コミック版♡なぎさなおこの『青森おうちゴハン』 その4
漫画を読んで作ると簡単!
サビニャくんと青森のおいしい食材を使って手軽なおうちごはんを紹介していきます。
かなぶーさんのかわいい漫画とともに不定期で更新しますので、
いつものレシピ投稿と共にお楽しみくださいね!
第4回目は・・・
~B級グルメで話題の具沢山せんべい汁~
お鍋専用のせんべいを使った江戸時代から伝わる素朴なお汁。
じゅわーっと滲みだすダシのうまさと
せんべいのもっちりとした食感がなんとも堪りません。
ポイントは、アルデンテ!?
レシピの詳細はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆みんな大好きせんべい汁☆
お好きなだし汁に、小麦粉と塩で作った南部せんべいをパリンパリンと割り入れて煮込む八戸地方の郷土料理です。
●材料●
キャベツ…100グラム
ゴボウ、ニンジン、長ネギ…各2分の1本
鶏肉(一口大にカット)…100グラム
酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ4~5
サラダ油…大さじ1
だし汁…1000cc
せんべい…4、5枚 (※お鍋専用のせんべいを使用してくださいね)
●作り方●
⑴ ちぎる
キャベツは一口大にちぎります。
⑵ 切る
ゴボウ、人参はささがき、または斜め切りにします。
ネギは斜め切りにします。
⑶ 炒める
鍋に、サラダ油を入れて鶏肉と野菜を入れて炒めます。
⑷ 煮る
出汁、酒をいれて沸騰させます。
⑸ 仕上げる
しょうゆで味を調えて、せんべいを食べやすい大きさに割って加えて、
お好みの固さになったら完成です!
【レシピのワンポイント】
あまり煮込みすぎると柔らかくなりすぎてしまうので、食べる直前に入れるのがポイント。せんべいがアルデンテ位になったら一番の食べごろかなと思います。
おつゆせんべいがない時はお麩を使っても美味しいですよ!