見出し画像

素朴が好き

素朴とは、

1、性質などが飾りけなく、自然のままであること。
2、考え方などが単純で、深い検討を経ていないこと。

Google先生より



私は、そんな素朴が好きです。


まず、食べ物。市販で買ってきたお菓子よりも、手作りのお菓子が好きです。手作りケーキとか手作りクッキーとか手作りでしか出せない素朴な味が美味しいです。



ご飯もそうです。外食よりも母の手料理が1番好きです。もちろんプロが作った美味しい料理を食べるのは幸せなのですが、たまに食べるから美味しいのだとも思います。外食だと、味も濃いめが多いので、毎日のように食べていると体にも負担がかかります。味・健康面全てを踏まえて、やっぱり母の手料理が1番好きです。


本やYouTubeもそうだなあと思います。本は、ほっこり系のジャンルが好きです。ほっこり系は、日常が舞台になっている作品が多いので、身近に感じることができます。殺人事件が起きるミステリー小説よりも、ありふれた日常を描く小説や、自分のこれまでの過去の出来事をおもしろおかしく綴ったエッセイが好きです。


YouTubeも、vlogを見るのが好きです。vlogと言ってもたくさんの方が投稿されています。その中でも、オシャレに映える日常vlogよりも、生活感のある日常の方が好きです。きっとオシャレで映えるvlogは、自分にとってはリアリティがなく非日常的で、「作り物」のように感じてしまうからだと思います。


そう考えると、素朴は「シンプル」とも言えるのかなと思います。変にあれもこれもと味付けをせず、そのものの素材を活かす。それだけで十分な気がします。


自分のプライベートを充実しているものに見せようとしてみたり、周りからよく思われようと無理をして頑張ってみたりしがちです。でも、そのままの自分自身で十分魅力的なのかもしれないなあとnoteを書きながら思いました。


素朴であることは、必要ないものは加えないシンプルであることです。素朴であることによって、そのものだけでは足りないものもあります。たとえば、醤油は醤油だし、砂糖は砂糖です。醤油で砂糖の甘さを出すことはできません。


人間も同じなんじゃないかと思うと、完璧である必要はないなぁと思います。自分にしか出せない味(長所)があるし、自分には出せない味(短所)は、周りの人に出してもらったらいいんです。


ああ、やっぱり素朴が好きだ。

素朴って素敵だ。


最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️