見出し画像

暮らしlog(2023.10振り返り)

✈️やりたいこと
📚読んだ本
🍿観た映画
👛使ったお金

から1ヶ月の暮らしを振り返ります!






✈️10月やりたいこと

×海外プランを計画してみる

すっかり忘れていた。全然それどころじゃなかった(笑)今は、ほかに優先してやりたいことがあるので、また気が向いたら計画してみようと思う。


◎本を出版する!

10月は、人生初の本創りに全力だった。本を公開するまでに、執筆以外にも色々とやることがあって、大変だったけど、楽しかったな。何よりも、自分の作品を、お金を出してまで読みたいと思っていただけたことが嬉しかった!

noteにて、有料記事として公開しています。途中まで無料で読めるので、覗いていただけると嬉しいです!


×遠出をしてみる

これといった遠出はしてないな〜。10月の休日は、毎週図書館に出勤して、せっせと自分の仕事創りをしていたな。気候がいいのにもったいないなぁと思いながらも、やりたいこともあるし、、、。たまにはリフレッシュも大事なので、11月は遠出をしよう。





📚9月に読んだ本

・ひらやすみ6巻/真造 圭伍

私が唯一集めている漫画「ひらやすみ」。ほのぼのした素朴な日常が好き。ほのぼのの中にも、それぞれの立場からの葛藤や苦悩だったりが描かれていて、共感する。読んでると、焼き芋みたいに心がホクホクしてきます🍠(わかりにくい例えですみません笑)



No.6 #3〜5/あさのあつこ

先月から読み進めている全9巻のシリーズものの小説。毎日、寝る前に読書をして寝るのがルーティーンだけど、この本のおかげで読書タイムがさらに楽しみになった。それほどにハマっている。物語は、SFで未来都市の壮大な話なんだけど、SFでは終わらない今の現実世界にも痛いほど通ずるものがある。



・貯蓄1000万円の壁/飯村 久美

10月は、NISA・iDecoと次の投資を始めるべく、投資の本をいくつか読んだ。この本は、NISA・iDecoといった貯蓄を増やすやり方もそうだけど、貯蓄するための習慣や考え方も書かれていた。内容もすごくわかりやすいので、これから貯蓄をしたい方・投資を始めたい方向けという感じの1冊だった。これからの人生の選択肢を広げるためにも、貯蓄は大事だと納得感を持つことができた。



・世界一ラクなお金の増やし方/NightWalker

これも投資の勉強をするために読んだ本。インデックス投資について学べる。



・LESS IS MORE/本田 直之

これを読むのは何回目か。本は、図書館で借りるかメルカリで購入することがほとんど。購入した本は、読み終えたらメルカリに出品する。でも、この本は本棚に置いていて、いつでも読み返したい本の1冊である。海外暮らしをされている本多さんだからこそ、客観的な視点から、日本の暮らし方や働き方について、書かれていて、視野を広げてくれる。そして、私の海外暮らし欲が掻き立てられる(笑)




🍿10月に観た映画


なんと!

10月は1本も映画を観ていない!


ということに、10月の振り返りをして気づいた。それだけ、他のことに集中していたということですな。




👛10月お金の振り返り

・化粧品総入れ替えで気分↑

「脱クレンジング」に向けて、化粧品の総入れ替えを行った。総入れ替えをして気づいたけど、ここ5年以上ずっと同じ商品を使っていた。洋服も年齢の変化とともに、好みや似合うものが変化していくけど、化粧品も同じことが言えると思う。そういう意味では、見直すいいタイミングだったのかもしれない。暮らしを整えるというと、習慣とか内面的な部分について考えがちだけど、自分が好きな見た目に整えることも、大事だと思う。



・投資を始めた

積立NISA、iDecoを1〜2年前から始めて、投資の要領も掴んできた。会社員脱出へ向け、少しでも加速力をつけるべく、積極的に投資していこうという試み。年内には始めたいと思っていたので、10月に始められてよかった。



・最高の自己投資

たくさんの人に会い、
たくさんの本を読み、
たくさんの場所を訪れる。

これは、私の人生の指針でもある。これらは、人生を豊かにしてくれるものだと思っているので、ケチらず、自己投資として、お金を使ってもいいと思っている。人との出会いは、自分の人生に大きな影響を与えてくれる。改めてそう感じる機会があった10月だった。




✈️11月やりたいこと

・秋らしい場所に行く

10月は、自分の仕事に集中したので、11月は秋らしい場所を訪れたい。


・焼き芋を食べる

焼き芋がおいしい季節になったので、焼き芋はぜひとも食べたい。


・秋のスイーツを作る

さつまいも、かぼちゃなど、秋らしい食材を使ったお菓子も作ってみたい。


・この冬やりたいことリスト作る

この冬やりたいこと、年末年始やりたいこと。そろそろ考えていこう。ワクワク。


・2023年振り返りと2024年計画立て

今年から、1年の最終月は11月として過ごし、世間よりも一歩はやく新年のスタートダッシュを切る作戦。そのため、11月に今年の振り返りと来年の計画立てを行う。お気に入りのカフェでゆっくりじっくり考える。楽しみ。




🏅今月のマイベストnote賞

大人になってからの自己成長とか信じなくなっていたけど、この10月は自己成長を感じた1ヶ月でもあったなと思う。



以上、10月✈️📚🍿👛の振り返りでした〜!


かんしゃ。またあした!





* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しました!!//

私が、暮らしに取り入れてよかったことをまとめた1冊になっています。
途中までは、無料で読めるようになっているので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!真心込めて書いた1冊なので、個人的には自信作となっております(笑)




この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

#お金について考える

37,721件

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️