見出し画像

ネパール料理に挑戦!#1【さやいんげんのタルカリ】


ここ数ヶ月で、インドやネパール料理に触れる機会が増えてきました。でも、食べてみて何のスパイスが入っているかは正直よく分かりません。

日本人の大半は私と同じなのではないでしょうか?

先日、こんな本を買ってみました。

ダルバートとネパール料理


ダルバートのレシピ本です。

これには、ネパール料理で使われるスパイスとその使い方、ダルバートの主役であるダルの作り方、スパイスカレーやアチャール、サーグ、ネパールのデザート、などなど豊富なレシピが記載されています。

見慣れないスパイスも多いですが、この料理にはこんなスパイスが使われているのか〜、と勉強になります。


物事を身につけるのに1番良い方法は、自分が体験すること、なのではないかと思います。

そんなわけで、作ります。ネパール料理を!


まずは、簡単そうなものからチョイス。

さやいんげんのタルカリ


タルカリとは、野菜のスパイスおかずです。

ちょうど数日前にいんげんを買っていたし、必要なスパイスも揃っていたのでこれにしました。

〈材料〉
・さやいんげん 約2袋(200g)
・サラダ油 大さじ2
・玉ネギ(粗みじん切り) 1/4個
・ニンニク(みじん切り) 1/2かけ分
・ショウガ(みじん切り) 1/2かけ分
・塩 小さじ1/3〜1/2
・ターメリックパウダー 小さじ1
・クミンパウダー 小さじ1/2
・チリパウダー 小さじ1/3

使うのはこれだけ!

完成〜!

味付けは塩のみとシンプルなのですが、スパイスが効いて奥行きのある味わいに仕上がりました!
油を多めに使うので、玉ネギといんげんがしんなり馴染みます。



第一弾にしてはいい出来ではないでしょうか!?

この本のレシピではフェヌグリークシードがよく登場しますが、私は持ち合わせていませんでした。これがあまり売っていないんですね〜。成城石井にもありませんでした。

ですが!Amazonで注文したものが今日届いたので、明日からは作れるメニューが増えそうです。

ゆくゆくはダルを作ってみたいと思っています。
よろしければ今後もお付き合い下さい。


『ダルバートとネパール料理』
興味のある方はぜひこちらをチェックしてみて下さい!



最後までお読みいただきありがとうございました🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?