林 永誉

どこかの誰かと繋がることを信じて。

林 永誉

どこかの誰かと繋がることを信じて。

記事一覧

固定された記事

→現在

1995.1.19生 → 8歳:習字を始める → 9歳・11歳・12歳の時、書き初めの県大会的なものに学校代表で出る → 卓球部の中学生 → 周りに流されがちな高校生 → 外国語学部の大…

林 永誉
2年前
1

【永】

短い時間だったけど すれ違い 叶わぬ約束となったけども 貴方が遺したものと共に これからも歩んでいきます 島袋真衣 2016年から2017年にかけた出来事なので もう5年…

林 永誉
2年前
2

書き初めと戦利品と(9-12歳)

小学生のとき、小3以降の年末年始は毎年書き初めに時間を費やしていた。 今思うとその経験は私にとって 良き思い出であり、 恒例の勝負所であり、 結果として今日まで書道…

林 永誉
2年前
3

段とか所属してた書道団体とか

「書道やってます」「書道得意です」と人に伝えるとよく「段とか持ってるの?」「何段?」と聞かれることがあるのですが、流派によってレベルの種類や難易度は異なるので、…

林 永誉
2年前
1

11歳-21歳くらいまでの字

地元のお習字教室で書いてた文字が大半。 高校の芸術選択での書道は、昔の字を真似る臨書中心。仮名文字用の半紙、綺麗で好きだった☺️ 実家建て替えに伴い発生した大掃…

林 永誉
2年前
2
→現在

→現在

1995.1.19生

8歳:習字を始める

9歳・11歳・12歳の時、書き初めの県大会的なものに学校代表で出る

卓球部の中学生

周りに流されがちな高校生

外国語学部の大学生 在学中語学留学
🇺🇸ロサンゼルス1ヶ月, 🇨🇦エドモントン8ヶ月

IT企業SE職1.5年

ニート5ヶ月

筆耕アルバイト1ヶ月

葬儀屋さん3年弱

外国人採用@介護の会社 (2022.

もっとみる
【永】

【永】

短い時間だったけど

すれ違い 叶わぬ約束となったけども

貴方が遺したものと共に

これからも歩んでいきます

島袋真衣

2016年から2017年にかけた出来事なので
もう5年程前のこと。将来本気で書道家になる
べきか考え、色んなアーティスト、書道家さんをサーチして自身のあり方を模索していた時。

Facebookを通じて島袋真衣さんという
書道アーティストに出会いました。

https://

もっとみる
書き初めと戦利品と(9-12歳)

書き初めと戦利品と(9-12歳)

小学生のとき、小3以降の年末年始は毎年書き初めに時間を費やしていた。

今思うとその経験は私にとって
良き思い出であり、
恒例の勝負所であり、
結果として今日まで書道を続けるに至った
1番最初のきっかけでもあるので、当時のことを
綴らせていただきます。わっしょい

きっかけ

書き初めをやったきっかけは全く特別な事では
なく、日本の小学校に通った多くの人が経験
したであろう冬休みの課題でした。
2

もっとみる
段とか所属してた書道団体とか

段とか所属してた書道団体とか

「書道やってます」「書道得意です」と人に伝えるとよく「段とか持ってるの?」「何段?」と聞かれることがあるのですが、流派によってレベルの種類や難易度は異なるので、内心もやもやしながらその場をやり過ごしてます。

すっかり忘れてましたが私2016年に三段取ってました。これ有効期限とかあるのかな。わからん。

三段ってどのくらいのレベルなのかというと…
私が所属していた団体の中だとちょうど真ん中
ですね

もっとみる
11歳-21歳くらいまでの字

11歳-21歳くらいまでの字

地元のお習字教室で書いてた文字が大半。

高校の芸術選択での書道は、昔の字を真似る臨書中心。仮名文字用の半紙、綺麗で好きだった☺️

実家建て替えに伴い発生した大掃除にて処分したものたち。記録として。