マガジンのカバー画像

仕事について、日々の生活について

45
運営しているクリエイター

#人工知能

AI関連スタートアップが自動運転スタートアップから社会実装する上で学べること

AI関連スタートアップが自動運転スタートアップから社会実装する上で学べること

Y Combinatorのパートナー、Jared Friedmanの投稿が面白かったので、以下参考和訳を掲載しておきたい。

確かにこの投稿の通り、4、5年前までは自動運転技術が最初に実装されるのは高速道路を走るトラックだ、という論調が多かった。技術的な観点から言えば、高速道路は基本的に単調な道のりが続き(米国の場合は特に)、車線変更や信号による頻繁な停車等も人間の急な飛び出しも想定する必要がない

もっとみる
証券アナリストジャーナル読後メモ:AI / IoTは経済構造をどう変えるのか 柳川範之

証券アナリストジャーナル読後メモ:AI / IoTは経済構造をどう変えるのか 柳川範之

https://www.saa.or.jp/journal/eachtitle/pdf/taikai_161201_1.pdf

証券アナリストジャーナルを2010年頃からずっと購読している。著名な学者そして経営者の貴重な講演や論文を閲覧できることができ、大変勉強になっている。年会費18,000円は維持コストとして高い、という声も周囲でよく聞くが、月にならせば月額1,500円である。月一回の外食を

もっとみる
UPS(米国の運送会社)の管理職12,000人リストラの衝撃

UPS(米国の運送会社)の管理職12,000人リストラの衝撃

今日、とあるX(旧Twitter)を見て驚いた。米国の大手運送会社であるUPS(United Parcel Service Inc.)が12,000人の管理職をレイオフするとのことだ。

UPSは本社がジョージア州アトランタにあり、2022年の売上高は1,003億米ドル(約14兆円)で、従業員人数50万人超の巨大物流企業である(下記スクリーンショットご参照)。

UPSは日本でいうところの郵便局と

もっとみる