見出し画像

晴れの日も雨の日も#243 【総合企画】しょうがない。で?

新春スペシャル総合企画。
タケおじシリーズ✕おでん屋シリーズ✕コーちゃん独白のごちゃ混ぜコラボです笑


ではまずタケシくんから。

おじいちゃん、ちょっとボク参ったわぁ

どうしたんや

ボクの片思いのトモちゃん、明日遠くに引っ越すねん

そりゃえらいこっちゃのう。で、タケシはどうするんじゃ

どうする言われてもボクにはどうにもできへんわ。トモちゃんの引っ越しを止めることはもちろんできへんし、子供のボクらはケータイも持ってないし

そうじゃのう。手紙はどうじゃ

返事が来なかったら、とか、返事が来ても「タケシくんのこと好きじゃない」とか書いてあるかもしれへんと思うとコワくてコワくて。おまけにボク字も下手やし

ふむふむ。で、タケシはどうするんじゃ

どうするんじゃ、言われてもなあ。。。

困った状況やということはわかったが、わしはタケシの意思をまだ聞いとらんぞ

意思?どういう意味?だってもうボクには何にもできへんで

いや、「何もできない」と「何もしない」は違うぞ。タケシは「何もしない」を選択するんか?

うーん、結果的にはそういうことかなあ。。。

わかった。タケシがそれでいいならわしは構わん。ほなわしは昼寝するわ

ZZZZ

なあなあ、おじいちゃん

タケシくんがおじいちゃんを起こしにかかっている。

なんやタケシ。さっきの話ならもう終わったやろ

いや、やっぱり「何もしない」ではボクの心がうまくおさまらへんわ。頑張って手紙書いてみるわ

そうか、ほんならタケシは「手紙を書く」を選択するんやな

うん、ボクはボクの意思でそれを選択する


よっしゃー、さすがタケシくん!バチッといったれ!
せやけど、あかん時は潔く諦めないとおでん屋のみんみんとじんじん(以下二人まとめて「お」)にはっ倒されるで笑 おでん屋シリーズに続く。


私 時々往生際の悪い男っておるよな
お おるおる
  もう終わってんのにわからんやつ な
  まだいけるかもなんて思ってるアホ な
私 それ、最後の時に「終わり」って言うたん?
お そんなん、流れや空気でわかるやろ
  それがわからんようなやつやから
  終わったんやん
私 なるほど〜。なかなかコワイ話やなあ

さて、おでん屋の話は置いといて。

「しょうがない」と言いたくなることはタケシくんだけではない。大人にだっていっぱいある。以下コーちゃん独白タイム。


「しょうがない」「どうしようもない」という話は状況説明なんだよね。おまけにその話には事実だけじゃなく主観が混じっている。
自分自身がどんな捉え方をしているのか。
そこからどうしたいのか。
そういう認識とか意思、選択を問うことがオレの仕事。だから「しょうがない。で?」って聞くんだ。もっともそう聞いてもまずは、だからぁ、、、とまた同じ状況説明が繰り返されることがほとんどだけどね😂

「こんな風に見える」ということに取り込まれてしまわずに、そこで自分が何を選択するのかに意識を切り替えること。そうやって自分から働きかけていかないと、自分の人生を自分で主体的に生きているとは言えないんだ。

もちろん「何もしない」ということを自らの意思として主体的に選ぶのもあり。選択したけど、うまくいかなかったり、自分の心がスッキリしなければ選択し直すのもあり。タケシくんもそうだよね。

嘆きたくなるほど難しい状況なんだから、一発逆転満塁ホームランの局面打開はムリ。今できる小さなことを自分の意思で選択する。
しょうがないの後の「で?」という短い問いは厳しいけどパワフルでしょ?😂


★タケおじシリーズは単なる創作フィクションです。タケシくんは年齢不詳。ホンマにこんな出来過ぎクンがおったら、ちょっとキショいかも笑。

近隣の八朔の木。青空の下で立派な実が鈴生り。

今日も最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました♬ 長井 克之

コーチングのご相談などご連絡等はこちらに→nagaib61s83@gmail.com
本メルアドは皆様の「心のゴミ箱」でもあります。グチ、やり場のない思いやイライラ、悩みなどもどうぞお気軽にお寄せ下さい。しっかり受け止めます。「心のオアシス」を感じて頂ければ誠に幸甚です。
隔週金曜日メルマガ配信中。購読登録はこちらから過去記事はこちら

<予定(但し、臨時差し替え頻発😂)>
#244 【創作SSタケおじシリーズvol.16】先生が倒れちゃった
#245 一人相撲
#246 続ケーススタディ

(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?