見出し画像

日曜の夜は眠れない。

睡眠大大大好き。
だけど日曜は夜が近づくにつれて、とんでもなく憂鬱な気持ちになる。
理由はただ一つ。
寝て起きると仕事だから。月曜日が来るのがただただしんどい!!

振り返ってみれば社会人になってこの1年、毎週日曜日の夜は3、4時くらいまで寝られない。明日から仕事しんどいなーって気分が重くなり胸がギュッとなる。
本当に自分はこのままこの仕事でいいのか!?と思って適職診断を始めたり、転職サイトを見漁り始めたり。夜中にやるべきことではないし余計眠れなくなることは分かっているのにどこか不安で調べてしまう。

前Twitterで、「給料が発生している時間以外に仕事のことは考えるな!!」
というツイートを見ておおおっ!!と感動したのを覚えている。まじでこの思考を自分は身につけるべきだと思った。

仕事のことって、ふと、もくもくもく〜って脳みその中にやってきてぐるぐるぐる〜とずっと回っている。
去年365日中、350日は仕事の夢を見たと言っても過言ではない。
本当に睡眠の質が悪い。1・2年目の仕事内容でこんな切羽詰まった状態だったら今後大丈夫かしらぁ!?!?!不安が尽きない。。。。

こう書き出してると常に仕事のことを考えている仕事人間みたいに思えるけど全くそんなことはない。
シンプルにメンタルが弱く常にクヨクヨとしているだけです、、、泣

さて話が逸れまくったが日曜日に眠れるようになるためにはどうしたら良いか。
いくつか対処法を考えてみよう。

1.土日も生活リズムを崩さない 
⇨一番大事な気がする。昼まで寝ているから夜も眠れなくなるのでは!?!?
でも、休みの日にアラームかけずに眠るの最高だよね〜。昼寝を無くせば夜は眠くなるかな。

2. 抱き枕を買う
⇨実家にいたときに、友人から貰った自分と同じサイズのコストコのクマ人形と一緒に寝てたのだけど、不安な時にクマを抱きしめると眠れたような!?!?!昨日眠れなすぎて、来客用の布団を丸めて抱きしめたら寝られた気がする。よし、抱き枕を買おう!!!

3. 体のどこかを温める
⇨これは実際今も実践しているかなり効果が高い方法。カイロをお腹に当てるかホットアイマスクをするか。昨日眠れない時に最終手段のカイロを使おうとしたんだけど、まさかの1個もカイロがなくて愕然とした。補充しなきゃと思いつつこれからの暑い季節にこの方法は使えるのかしら、、、。実践してみよう

4. 睡眠導入剤を飲む
⇨本当に眠れない時は医療の力に頼る!!!ガチの最終手段があるだけでも安心。
使いすぎると効果無くなるから本当に本当に寝たい時のみ
半錠とかでも次の日まじで起きられなくなるから、社会人になってからは寝坊が怖くて一回も使ってない。

5. 開き直る
⇨小さい時からよく眠れなかった私に母親が
「眠れなくても死にやしないよ!!!!」と言ってくれ、救われていた。
昨日も夜の3時半くらいにベランダから周辺のまだ明かりがついている部屋を見て意外とみんな起きてるしオールしようかな。と開き直ってみたりした。心が少し軽くなって意外とすんなり眠れたりもする。

色々と書いてみたけど、なんかいい方法あったら教えてくださいませ。
一瞬で眠れる香りとかあったらいいのにな。

電子キャンドルをゆらゆらと揺らして、今宵も睡眠がんばります

おやすみなさーーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?