初心者デザイナーのための実務的な参考書3選
はじめまして。書店大好きナディアのWEBデザイナーのKです。
以前は広告代理店でポスターやチラシを作っていました。
この記事では、デザインの参考になる本をご紹介します。
すごくて、すごく難しいデザイン
「表に出てくるデザインすごすぎてわからない」
そう、「なんかすごい」のです。なんかおしゃれで読みやすくて、だけど、なぜ「おしゃれ」で「読みやすい」わからない。
デザイナー1年目。
当時の上司が「こういうのを参考にしなさい」とネットで探してきてくれたデザインの参考。当時の私は参考にする方法がわからなかったので
「へえ〜すごいっすねえ…」と言う他ありませんでした。
知りたかったのはセンスのあるデザイナーが「なにをつくったか」ではなく「どうつくったか」、もっと言うなら「どう直したか」
成果物だけを目に焼きつけてもセンスのいいデザインは作れない。
そのことに気づいたのは後述する「けっきょく、よはく」を読みながらフライヤーを作っていた時でした。
たまたまオフィスにあった一冊を参考にしようと手に取り、読みながらデザインを組んだのですが、不思議とスムーズにデザインできたのです。
デザインが「ハマる」という感覚を初めて味わいました。
・デザインの意図が載っていること
・いわゆるNGデザインも併せて紹介されていること
・NGデザインからどう修正されていくかの過程の紹介
この3つが大きかったです。
これが作品集やネットで拾ってくる参考には載ってない
「おしゃれ」を知るために「おしゃれじゃない」から始まるデザインを。
「読みやすい」を知るために「読みづらい」から始まるデザインを。
どんな創作物もデザインも、一筆描きで正解にたどり着く人はいません。
絶対にどこかで「なんか違う」にぶつかり、
解決法を持っているかどうかでクオリティが変わります。
頭のいい人は自分で見つけると思いますが、私は本に頼ることにしました。
私が探したオススメ書籍
そこで私が上記の3つを意識しながら探した書籍を紹介します!
その1. けっきょく、よはく。シリーズ
カテゴリごとに新人デザイナーのNGデザインとそれを修正したベテランデザイナーのOKデザインを並べ、細かくポイントを解説してくれるという内容です。
他にも同じような内容の書籍はあり、それぞれ勉強になるのですが、なぜ、こちらの本をピックアップしたかというと「NGデザインの解像度が高い」からです。
「グラデーションが重い」「写真の使い方が雑」「アクセントカラーのミスマッチ」など、やりがちなことをきちんと言語化してくれています。
その2. どうする?デザイン
ラフ〜初稿〜校了までの一連のクライアントとのやりとりを再現しながら「デザインの決め方、伝え方」を教えてくれる一冊。ポスターやロゴなど30以上のケースを紹介してくれます。
今思えば読んだ本の中では最初に読む教書として一番いいかもしれません。
ポップな顔してクライアントからの指摘が「ぐっ…」となるほどリアル。
その3. 足し算デザイン&引き算デザイン
作ったデザインが重かった、あるいは軽すぎる、という時にそのデザインに何を足せばいいのか、もしくは引けばいいのかということを教えてくれる本です。
クライアントから「なんかさみしい」と言われてしまったけれど、デザインの雰囲気壊さずに賑やかしをするにはどうすればいいだろうか…という時に眺めていました。
「こういう足し方(引き方)をすると悪くなるよ」というNG例も併せて教えてくれるので、前述の2冊も合わせて、とてもお世話になった一冊です。
以上です。
書店で見かけたら是非、手に取ってみてください。
記事を書くのは初めてなので上手く書けたか不安なので、次はネット記事の書き方の本でも探してみようと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?