マガジンのカバー画像

ライダーズカフェnote共同運営マガジン

139
バイク好きnoterが集うサークル「ライダーズカフェnote」の共同運営マガジンです🏍サークルメンバーでバイクに関する記事(無料)を追加していきます!
運営しているクリエイター

#オートバイ

バイク好きnoterが集うサークル「ライダーズカフェnote」(2022.10.18更新)

2021年10月20日に申請がとおり、 バイク好き向けの メンバーシップを立ち上げました。 noteに…

オートバイの進化とはどこにもいない青い鳥を探すようなものなのか

むかしも夏は暑かった しかもエアコンなんてないし 扇風機だって一家に一台だった 夜は夕食を…

exitD
9か月前
9

オートバイで行く場所、距離

Googleマップに行ってみたい場所をマークしていると、 地図画面に緑のピンが賑やかになってく…

ZUSH
10か月前
9

60歳になったら、どんなバイクに乗ろうかな?って考えています。(写真多めです)

『ご趣味は?』と問われたら『バイクとカメラと葉巻です』って答えます。音楽に纏わるアレコレ…

54

キャンプツーリングデビューの準備中

去年の10月、「キャンプツーリングに行きたい」という記事を書いた。 あれから急に仕事が忙…

趣味のお話

以前、無趣味だった自分が エンディングノートをきっかけに バイクという趣味を手に入れた お…

せっかく地方に住んでいるんだから、バイクに乗ろうよ

初めまして!Neoriders Projectアンバサダーのじゅーむ です! 普段私たちは首都圏の大学生を想定してバイクの魅力を発信していますが、今回は少し趣向を変えて都心以外の地方、特に郊外・田舎の大学生がバイクに乗るとどんなに楽しいか、どんなメリットがあるかということをご紹介します。 郊外・田舎はバイクを楽しむのに向いていて、郊外・田舎の魅力を堪能するのにバイクは向いているということをお伝えしていきたいと思います! 私自身も郊外・田舎の出身です。地方都市に住んでいる皆

夏の北海道ツーリング。命の危険を感じてわかったこと。

森の中の一本道。 650ccのオートバイで走っている。 夜になってしまった。 月灯りも、街灯もな…

wingcat
1年前
55

夏が行く

今日はお昼から走り出す。 いい天気。 峠を抜けてお隣の県へ 道の駅にはバイクが沢山。 缶コ…

nori sato
1年前
10

SSTR2020

#SSTR というイベントがある。  もし君が興味があるのなら、詳しくは調べて見て欲しい。こ…

「身の丈にあったバイクに乗る」ということについて考えてみました

乗りたいバイクに乗るのは 悪いことなのか?を考えました。 結論は 「悪いことではないけれど…

名古屋モーターサイクルショー

4月9日 土曜日 記念すべき第一回 名古屋モーターサイクルショーを見物! この手のイベント…

リターン・ライダー

昨年夏頃から、積極的に在宅勤務をするようにした頃から平日の足に不便を感じるようになってき…

泥酔い夜
2年前
9

沙々杯みんなの俳句大会にバイクで一句!

沙々杯 みんなの俳句大会 にSRライダーのなっちゃんの提案でバイク乗りならではの一句をとの事なので、挑戦してみました。 冬温し 赤い灯が 流れゆきふゆぬくし あかいともりが ながれゆき 冬のさなかの暖かい日にバイク乗りが嬉しそうに走り過ぎる姿を詠んでみました。俳句なんて詠んだことがないので恥ずかしいですが…(ーー) (本当は走り去るバイクのテールの写真にしたかったんですが、コレしかなくて…) 是非、皆さんも気軽に参加してみてくださいね!