見出し画像

自分を動かすスイッチを探す

自分を動かすスイッチの入れ方 エイムック
著者:鈴木淳

おはようございます、七瀬なちこです。

本日8:00に公開された、
ToDisplayのコンビニスイーツ特集!

早速読んでいただいた方がいて…
ありがとうございます😭

🍓 LAWSON|いちご狩り
🐻 FamilyMart|ちいかわキャンペーン
🧀7-ELEVEN|北海道フェア

大手コンビニチェーン各社が
ここぞとばかりにイベントや
キャンペーンをしているので、
記事を分けてしまいました!!

私はローソンのモチモチのいちごみるく
毎年 食べているので、楽しみです♥

まだ読んでいない方は、こちらから
  ▽▽▽

---

自分を動かスイッチの入れ方

自分を動かすスイッチの入れ方 エイムック
著者:鈴木淳

最近読んでいる本です。

クリエイターの大先輩に勧めていただいて、
ゆっくり読んでいます。

昨年12月から、モヤモヤしていました。

  • 自分に何ができるのか?

  • 自分は何をしたいのか?

  • 自分に得意分野はあるのか?

生活のために記事を書くと割り切っていても、
自分はどんな記事が書けるのかは
把握していないといけません。

当てずっぽうに応募しても、
応募動機が書けずに画面を閉じてしまったり。

クライアントさんを探そうとしても、
どの分野の記事が書けるのかわからないから
探し方がわからなったり。

わからないから、
片っ端から応募してみても受かりません。

明確な応募動機や、
自己アピールができないから。

こんな悪循環に陥っていた、12月でした。

ーーー

鈴木淳さんとは?

はじめまして。
東京都台東区にある創業支援施設
台東デザイナーズビレッジ(略称デザビレ)
村長の、鈴木淳です。

私の仕事は、主にファッションや
もの作りのジャンルでの創業者のビジネスを
長期的に支援し、成長を促していくことです。

自分を動かすスイッチの入れ方 エイムック より
参考元:https://a.co/6eK6zpr

台東デザイナーズビレッジ、
聞いたことがない方も多いですよね。

台東デザイナーズビレッジ(以下 デザビレ)は
自分のブランドを立ち上げたばかりの
創業者やクリエイターをサポートする場所
です。

全ての人が当てはまるわけではありませんが、
なんとなくイメージは掴めたと思います。

鈴木淳さんは、デザビレの村長として
これまでに100組以上の創業者をサポートし、
デザビレ以外の場所ても1000人以上の
創業者・クリエイターに関わってきました。

この本では、鈴木さんが気付いた
仕事に役立つヒントとして活用できる方法
詰め込んだ一冊なのです。

ーーー

私が欲しかったもの

ライターとして頑張ろう!と決めてから、
12月後半まで悩みはありませんでした。

与えられたテーマについて調べて、
記事を書いて納品する流れに沿って
黙々と作業をしていたからです。

運良く、初めにご契約いただけたA社様は
丁寧なマニュアルに沿って作成した記事を
しっかり検収して修正指示を返してくれます。

修正指示も丁寧なので、
初心者でも簡単に記事が書けてしまいました。

記事を納品してお金をもらう、
それは私の実力に対する報酬ではない
気付いたのが12月です。

言われたことはできるけど、自ら提案・
アピールできるスキルや知識がない

これが、私の本当の実力です。

それが冒頭、
自分には何ができる?…に繋がります。

この本を勧めていただいたのは、
昨年10月終わり、3ヶ月程前です。

Kindleにダウンロードして
チラッと読んだまま放置していたのですが、
『あ、あの本をおすすめされた!』と思い出して
年末から少しずつ読み進めています。

ーーー

自分を動かす前に、自分を知る

まだ全体の40%しか読んでいないのに、
こうしてnoteに書いている理由があります。

この本を、早く読んで欲しい!

同じ悩みを抱えている人がいるなら、
私が読み終えたレビューをまたずに
Kindle Unlimitedで読んで欲しいです。

私が40%で止まっている理由は、
ここで私自身を掘り下げるワークを始めるから。

これは、いつ終わるかわかりません。

サクッと終わらせて、
サクッと読み終わったとしても、
仕事や用事が重なってしまえば
noteを更新できないかもしれません。

だから、先にいいます。

自分に何ができるのか?
自分は何がしたいのか?

それを悩んでいる人は、読んでください。

しっかり読んで、しっかり飲み込んで、
自分の脳と心で理解できたとき、
きっとその悩みはなくなります。

私には何が〜と悩むの、つらくないですか?

何かをみつけようとして考えても、
よくわからないんです。

そんな方でも何かを見つけられるように
丁寧に道案内をしてくれる本です。

Kindle Unlimitedなら無料なので、
ぜひ読んでみてください!!

念の為、お伝えします。

このAmazonリンクは
アフィリエイトではありません。


悩んでいる人に読んで欲しいから、
この記事を書いています。

アフィリエイトでもないのに、
ここまでおすすめするのは理由があるからです。

ひとりでも、悩みが解決したという方が
現れますように(´・ω・`)

長くなってしまいましたが、
おすすめの本紹介でした!


七瀬なちこ

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

サポートお願い致します!皆様のお気持ちを無駄にしないように、精進致します(*_ _)♡