なちこ|書くのが好きな人

2021年10月~フリーランスのWebライター |田舎暮らし|読書好き|ゲーム好き|ひ…

なちこ|書くのが好きな人

2021年10月~フリーランスのWebライター |田舎暮らし|読書好き|ゲーム好き|ひとりが好き

最近の記事

  • 固定された記事

本とゲームがあればいい|自由気ままな菜知子です

本とゲームがあればいい、 自由気ままな菜知子です。 2021年5月から始めたnote。 3度目の春を迎えるタイミングで、 改めて自己紹介したいと思います。 プロフィール30代の独身、実家暮らし、 祖父・父・母・私・弟の5人家族。 対人恐怖の傾向が強くて (対人恐怖症ではない)、 誰にも会わずに暮らしたいから 完全在宅・フリーランスの Webライターになりました。 何をするにも『ひとり』が好きで、 ずーっと家にいます。 めちゃくちゃマイペース、 すっごい気分屋です。

    • うっかり、思い込み

      ETCカードの使い方を知った。 やっと、ETCデビューした。 車に搭載されたETC車載器? なんかカードを刺すやつにカードを入れても 「読み取れません、ぴーぴーぴー」って エラーになり続けて1年半。 納車されて1年半、 ずっと使えなかったETC。 車載器が壊れてるか、カードがおかしいか。 理由がわからなくて困ってたんだけど、 日曜日に気づいてしまったんです。 「カード、裏表が逆やん」 ICチップを下に向けて入れるのね、 ずっと上だと思ってた。 ICチップを下に

      • noteの通知が消えないの 私だけじゃなかった noteさん、 ゆっくりでいいから急いで直して

        • 生み出して呪われた作家、私。

          今日の私は、激しい。 奪われたものを取り返すために、 奪ったものを手放さないために。 久しぶりに物語を書いたら、 見事に感情移入した。 登場人物のひとりに、どっぷりと。 私は立場上、 彼女を幸せにしてやれなかった。 彼女は幸せになりたかっただけなのに。 かわいそうに、彼女は手段を間違えた? かわいそうに、挑んだ相手が悪かった? そうじゃない、 生みの親が私だったばっかりに、だ。 数千文字の世界でしか生きられないのに、 幸せになるチャンスを奪われて完結。 物

        • 固定された記事

        本とゲームがあればいい|自由気ままな菜知子です

        マガジン

        • 菜知子の雑記帳|エッセイ・日記
          154本
        • 菜知子の創作帳
          3本
        • 菜知子のモノ語り
          9本
        • コンテスト・コラボ企画
          6本
        • 私は菜知子といいます
          4本
        • Trance Life Project
          42本

        記事

          脳内ゲート故障中|深夜がんばり隊

          こんばんは。 深夜がんばり隊。 10~22時まで、めずらしく働いた。 そんなにずっと書いてること、ないよ。 だいたい、 2~3時間書いて、寝て、夜5~6時間書く。 お昼ごはんを食べると寝るから、 それは必ず寝るから、 今日は食べなかった。 だから寝なかった。 なんて素晴らしい1日だろうか。 今日1日だけで、 勤労感謝の日に休む権利を得た気がする。 ずっと記事を書いてると、 いろんな感覚がおかしくなってくる。 時間の感覚なんて無いに等しい。 少し目を離した

          脳内ゲート故障中|深夜がんばり隊

          ベランダにツバメが落ちていた件について

          ただいま、事件発生中。 ベランダにツバメが落ちてる。 今日はやたらと鳥が鳴いていて、 あまりの賑やかさに外を見たら、 ツバメが飛び回ってました。 5~6羽いたかな? 祖父宅にツバメが住みついてるのは 以前お伝えしたと思います。 そっちを飛び回る彼らを見ることはあるけど、 私の家のほうに遊びに来るのって珍しくて。 何事かと思って窓際に行ったら、 ベランダ(しかも室外機の目の前)に ツバメが1羽落っこちてました。 彼を『ツバメ氏』と名付けましょう。 きっと今年生ま

          ベランダにツバメが落ちていた件について

          Webライターの地味ルーティン|#日々の大切な習慣

          #日々の大切な習慣 って言われて、 「はて、私にそんなものがあるか?」と ふとスクロールする手を止めて考えた。 飽き性の私に無縁の言葉、 それが『習慣』と『継続』だから。 でも、ちょっと考えてみたら どんどん出てくるルーティン!!! 「あれ、気づいたら習慣になってた」 気づかないだけで、 日常に溶け込んでいる行動の数々を 簡単にお話します。 ①朝のコーヒー・お茶・ヨーグルト モーニングルーティンというやつ。 朝起きたらポットにお湯を沸かして、 コーヒーを入れる。

          Webライターの地味ルーティン|#日々の大切な習慣

          止まったら終わり|深夜がんばり隊

          こんばんは。 深夜がんばり隊。 「2024年、後半戦だ!」と思ったら、 まだ上半期なんですね。 びっくりしました。 月末あたりから、 まーあトラブルが続きました。 あまり自覚がなかったけど、 それなりに大変だったらしい。 今になって胃が痛い。 それなりにメンタル弱いんだなーって、 最近忘れてた事実を思い出しました。 でも納期は守ったから、ハナマルだ。 納期さえ守れれば問題ないと思ってる、 私の問題はそこだけだから。 でも、悪いことばかりじゃなくて。 資金

          止まったら終わり|深夜がんばり隊

          note3周年を迎えた5月、ツバメを養う

          こんばんは。 noteをはじめて3周年。 いつもお世話になっております。 はじめての投稿は 2021年5月24日でした。 毎日投稿していたこともありますが、 最近は気が向いたときに つらつらと語るだけ。 なにか伝えたいときに 伝える場所があるって嬉しいですよね。 今後も気の向くままに書いていきます:( ˙꒳​˙ ): 5月は本当に忙しかった。 たくさん遊んで、出かけて、もうお腹いっぱい! 外出癖がついてソワソワする反面、 本もたくさん買って読んでましたね。

          note3周年を迎えた5月、ツバメを養う

          SARASA×Campusは最強|深夜がんばり隊

          こんばんは。 深夜がんばり隊。 今日は豪勢だった。 スターバックスに行って、 メロンフラペチーノ(ご褒美のほう)と ミルクコーヒーを買って、 文具屋で1000円のボールペンと タブレットを立てかけるやつを買った。 1000円のボールペンで 豪勢って言ってるオトナ。 おじいちゃんの誕生日に 同じデザインのを買ったんだけど、 あまりに使い心地が良さそうだったから 私も欲しかったんだ。 嘘かホントかわからないけど 『生産終了品』ってPOPが貼られてたから、 それを信じて

          SARASA×Campusは最強|深夜がんばり隊

          ゴールデンウィークの満足度◎

          こんばんは。 深夜がんばり隊。 私のゴールデンウィークが終わった。 5月7日から12日まで、 がっつり遊ばせていただきました。 私のゴールデンウィークを、 名残惜しさを添えて振り返ります。 仕事を忘れることにしたクライアント様の資料をまとめたり、 理解を深めようと思ってたんだけどね。 我に返ったんです、 「わざわざ休んでるのに 仕事のこと考える必要ある?」って。 でも何もしないと 胃の調子が悪くなるから、 ライティングの本を読んだり、 読書感想文の書き方を調べた

          ゴールデンウィークの満足度◎

          祖父が入院する月末【#熟成下書き】

          途中まで書いて寝かせておいた #熟成下書き を公開します。 祖父が入院する月末【#熟成下書き】こんばんは。 深夜がんばり隊。 2月も何事もなく、終わらなかった。 昨日になって祖父が体調を崩して入院と。 2月28日、月末もいいところだ。 まさか今だと思わなかった。 私個人でいえば、昨年の秋。 祖母の一連が終わったところで 緊張の糸が切れたのか、 メンタル不調が続いていた。 私のメンタル不調は言ってしまえば 15年ほど続いているから、 大きく揺らぐことはない。

          祖父が入院する月末【#熟成下書き】

          ゴールデンウィーク3日目|深夜がんばり隊

          こんばんは。 深夜がんばり隊、今日で1周年です。 ((꜆꜄ ॑꒳ ॑)꜆꜄꜆オメオメオメオメ🩵 私だけのゴールデンウィークを楽しんでます。 カレンダー通りに誘ってくれた友人は みんな社会に帰っていきました。 私だけ、のんびりしてる背徳感。 昨日は平日休みの友達を誘って、 『青春18×2』って映画を観ました。 鬼滅の刃、コナン、コナンと続いてたから、 久しぶりに心穏やかに観てられる作品で、 もはや眠気すら感じる心地良さでした。 ほんわか見られる映画っていいよね

          ゴールデンウィーク3日目|深夜がんばり隊

          お手頃価格の万年筆を買う②| セーラー万年筆 ハイエース ネオ【#熟成下書き】

          途中まで書いて寝かせておいた #熟成下書き を公開します。 お手頃価格の万年筆を買う②| セーラー万年筆 ハイエース ネオ【#熟成下書き】2024年、最初の文房具! 『万年筆』を2本買いました。 万年筆の知識がなかった私は ボールペンのように使える万年筆を探して、 軽さ・持ちやすさ ペン先の細さ 書きやすさと裏抜け 値段 この4つのポイントを意識して、 お手頃の万年筆探しをスタート。 1本目はパイロットのライティブでした。 ライティブの残念ポイントは、 イ

          お手頃価格の万年筆を買う②| セーラー万年筆 ハイエース ネオ【#熟成下書き】

          深夜がんばり隊|煮干しと夏の覇者

          こんばんは。 深夜がんばり隊。 屋根より高い鯉のぼり、 下から見るか、上から見るか。 煮干しだよね、 着色された煮干しの群れ。 山奥に鯉のぼりがあると聞いて、 友達と出かけました。 チャイルドシートに収まったお子さま、 ぐっすり寝ちゃってさ。 「あなたのために、ここまで来たのよ!」 って、 どちらかといえば雛祭り側にいる大人は苦笑い。 子どもにとっては 連れ回されてるだけなんだけど、 いろんなとこに連れて行って、 いろんなものを見せたくなるんですよね。 👩「

          深夜がんばり隊|煮干しと夏の覇者

          お手頃価格の万年筆を買う①|Pilot ライティブ【#熟成下書き】

          途中まで書いて寝かせておいた #熟成下書き を公開します。 お手頃価格の万年筆を買う①|Pilot ライティブこんばんは。 深夜がんばり隊。 2024年、 最初の文房具ということで、 万年筆を買いました。 車で1時間くらいのところに、 Hi-NOTE(ハイノート)っていう、 大きい文房具屋さんがあるんです。 群馬県内のありとあらゆる企業に 消耗品や備品を卸してるアサヒ商会が 一般人向けに開いてる文房具屋さん。 ピカチュウの鉛筆から 1本数万円のボールペンまで!

          お手頃価格の万年筆を買う①|Pilot ライティブ【#熟成下書き】