見出し画像

上司に直接「どうしたら昇進できますか?」って聞いてみた

今日は上司に、
すごい直球で、質問を投げてみました笑笑

「どうしたら昇進できますか?」

まずは、ここで一度、

昇進と昇格の違いを!

昇進と昇格の違い


昇進は、
簡単に言えば、地位があがることです。
昇進すると、
例えば肩書が課長から部長に変わる
給与が上がる
前の職位では任せられなかった責任ある仕事を任されるようになる
課や部署をまとめる地位になる
というような変化がおきます。

昇格は、
職能資格制度で定められた、自分の能力を示す「等級」が上がることを指します。
そのため、係長から課長になったとしても、この等級が変わらない場合は「昇進」とはいえても「昇格」とは言えません。
職能資格制度は、社員の能力によって等級を定めるという制度で、その制度を取り入れていない企業では昇格はないということです!


実際、
社内の評価が上がると昇進と同じような扱いになりますが、実際は役職が上がっていない場合は昇進ではないということになります。

昇進するためのヒント

今回は昇進と昇格の言葉の意味も知らずに、
何気なく、昇進できますかと質問したのですが、
その回答は、思いのほか単純でわかりやすいことでした。

「上司に楽をさせること」


思ったより、イメージしやすくないですか?
行動のイメージがしやすいストレートな答えで
私は少し驚きました。

上司に楽をさせられると、
上司にとって、欠かせない存在になれる。

だから、会社はその人を離せなくなって、
評価もされるし、
昇進につながるということです。

とてもわかりやすく、納得。

上司に限らず、そこで働いている人みんなを楽にできるよう、
自分にできることを考えて動くと、
誰かのためにもなって
結果的に自分のためにもなる。

このことを常に頭に置いて、
心掛けて動きたいと思います。


今日から、また頑張りましょう!
Have a nice day🌞

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?