マガジンのカバー画像

精神病院・閉鎖病棟・開放病棟入院記

52
運営しているクリエイター

#作業療法士

精神科病院入院日記(閉鎖病棟)40日目

精神科病院入院日記(閉鎖病棟)40日目

2020年10月3日 土曜日

この日の様子

薬の自己管理がこの日からはじまる、と記されています。
3時に中途覚醒
7時30分 朝食 薬2種2錠
9時 検温
9時30分からお風呂
(洗濯に出したものをきちんと覚えるように記録しています。
洗濯は病院受け持ちにしているのですが、洗濯に出す時に脱いだ服が他の患者のと一緒になるのが個人的に嫌でした)
11時30分 昼食 薬2種2錠
13時45分 作業療

もっとみる
精神科病院入院日記(閉鎖病棟)38日目

精神科病院入院日記(閉鎖病棟)38日目

2020年10月1日 木曜日

一日のようすこの日は中途覚醒は1回で済んでいます。

7時30分から朝食。朝食は遅く食べても15分で済んでしまいます。
西3棟ではホールで一同介して食べる形ではなく、部屋の前に配膳が運ばれてきてその部屋のテーブルの上に置いて食べます。食器の片づけも患者各自でやります。
その後2種2錠の薬。

9時に検温。
10時は同部屋のおじいさんが自主的に部屋掃除していました。

もっとみる
精神科病院入院日記(閉鎖病棟)37日目

精神科病院入院日記(閉鎖病棟)37日目

2020年9月30日 水曜日

およそ一週間で病棟移動にも慣れる

この日は4時に中途覚醒しています。
そのあと朝ご飯(お米)、薬2種2錠。
9時に検温。川口病院は簡略化しているのか、コロナ禍でも検温のみが平常です。血圧を測るときもあったと思いますが毎日では無かったと記憶しています。

西3棟の廊下に作業療法士が立って、ポールを患者に配り、それでストレッチをしました。とにかく病棟が広くないうえに患

もっとみる
精神科病院入院日記(閉鎖病棟)36日目

精神科病院入院日記(閉鎖病棟)36日目

2020年9月29日 火曜日

この日の様子作業療法(OT)は音楽でした。
作業療法士が病棟の廊下にCDプレイヤーを持ってきて、用意されたCDから患者がかけたい音楽を指定して流すというものです。
作業療法は病棟ごとに人が違っていて、この棟はフランクな人だなと感じました。それは、入院患者の入院日数がかなり長いし、それだけ患者と作業療法士の距離感が近くなるということなのでしょう。

西3棟は火曜日の午

もっとみる