見出し画像

牛と野菜の煮込みカレー。参考にしたのは、YouTubeで見つけた「インドの海街で食べるカレーライスの作り方」

おもしろい動画を見つけたので、
それを真似して
ワイルドにぼんぼん材料を入れていって
カレーを作りました。

「ローストビーフやタタキに!」って書いてあった
立派な牛肉の塊を使用しました。
部位はきっともも!赤身肉~~~!!

◍材料◍
・牛塊 320g(一口大にカット)
・玉ねぎ 1/2ヶ(フープロで細かくカット)
・セロリ 1本(みじん)
・にんじん 1本(乱切り)
・じゃがいも 2ヶ(乱切り)
・水 400cc
・ケチャップ 大1.5
・塩 小1弱 ・油
◩ホールスパイス
・カルダモン 4ヶ
・クローブ 4ヶ
・ベイリーフ 1枚
◪パウダースパイス
・コリアンダー 小2
・カルダモン 小1/2
・パプリカ 小1
・カイエンペッパー 小1/2
◍作り方◍
①一口大に切った牛肉に玉ねぎと塩2gをくわえ、もみこんでおく
②鍋に油をしき、ホールスパイスを入れ着火。クローブが膨らむまで炒める
③セロリ、にんじん、じゃが芋の順でいれ、炒める
④じゃが芋の周りが少し透明になったら①をいれて、さっと炒める
⑤水を入れ、パウダースパイス、塩をいれ、蓋をしてぐつぐつ煮込む
⑥火が通ったら、ケチャップ、塩で味を整えて完成

ビーフシチューのような香りがする
カレーが出来上がりました。

ただ、事件です。
お肉がめちゃめちゃ堅い。
噛む回数が増えるので、あごの体操にはなります。
&早食い防止になります。

でもそんなことは、関係ない!!
とにかく、びっくりするぐらい堅い!!!!

玉ねぎと塩でマリネしたし、小さめに切ったから
大丈夫と思ってたけど。。。。。

玉ねぎは、ちゃんとすりおろす必要があったみたい。

また牛塊を手に入れたら、リベンジです。

あ、今回参考にした動画はこれ、

かっこいいです。
こんな感じで料理できるようになりたいもんです。

この動画に出てくるビーフカレーとは
たぶん全く違う、味でしょうが、
肉以外はおいしい煮込みができました◎

あ、身だし画像は今回作った煮込みに使用した
セロリ
の葉っぱを使ったプラオ風(チャーハン)
とともに
煮込みを食べた食卓です。
しかし、白いごはんの方が合います。
見た目は地味だけど☺️

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?