見出し画像

【マシュマロ】ショートショートをどう書いているか

 マシュマロに質問を頂きました。

 ショートショートを読んで頂けて嬉しいです! 他の記事と比べて、書くのに何倍も時間がかかるので、報われた気持ちでいっぱいです。

 わたしの場合、大まかな展開(舞台と主人公とオチ)はイメージしつつ、頭の中だとディティールが詰められないので、とりあえず書き始めてしまいます。

 すると、たいてい、思いもよらないところで論理破綻が起きます。ここで「やりたかったことはできないのか……」と落ち込みます。やる気がゼロになってしまいます。

 とはいえ、途中でやめるのはもったいない。ふて寝から目覚め次第、論理が通るように設定を修正していきます。この作業はめちゃくちゃダルいです。毎回、投げ出したくなります。

 でも、不思議なもので、直してはチェック、直してはチェックを繰り返すうち、論理が通るようになっていきます。ここまでくるとけっこう楽しくなってきます。

 結果、最初にイメージしていた大まかな展開の原型が残ることはありません。なんだか、そんな設定、考えるだけ無駄なように思えてきます。だから、何度か、大まかな展開を考えることなく、いきなり文章を書き始めてみたこともあります。そうすれば、時短ができるんじゃないかと期待して。

 一応、話は進んでいきます。どういう人がどういう場所でなにをやっているのか。5W1Hが埋まっていき、物語がどんどん進んでいきます。

 それ自体は良いことなのですが、ひとつ、致命的な問題がありました。オチを想定していないので、話を終わらせることが永遠にできないのです。

 故に、たとえ役に立たないとわかっていても、最初に大まかな展開を考えることだけは絶対に欠かせません。終わらせられないと作品が完成せず、本末転倒もいいところなので笑

 そのため、日頃、わたしは見たり聞いたりする情報の中で、小説の設定に使えそうな話題がないかを常に探しています。

 勝手なこだわりで、ショートショートには意外性を入れたく、自分が「へー」と思った内容を参考にすることが多いです。また、小学生の頃、星新一が好きだったので、風刺性も入れたくなります。あとは不思議な雰囲気も。

 もともとnoteはフィクション作品を投稿したくて始めました。ショートショートを読んでもらえるのはなにより嬉しいです!



マシュマロやっています。
匿名のメッセージを大募集!
質問、感想、お悩み、
読んでほしい本、
見てほしい映画、
社会に対する憤り、エトセトラ。
ぜひぜひ気楽にお寄せください!! 

ブルースカイ始めました。
いまはひたすら孤独で退屈なので、やっている方いたら、ぜひぜひこちらでもつながりましょう! 

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#noteの書き方

29,211件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?