のぞみるき

びわ湖生まれの絵描き。信州伊那谷に住んでいます。よろしくね。 参加@かもすハウス

のぞみるき

びわ湖生まれの絵描き。信州伊那谷に住んでいます。よろしくね。 参加@かもすハウス

マガジン

  • ファッションのお話

    自問自答ファッション用の記録や考察メモページ/ #ソフトエレガント なのに #コジコジ #ロッタちゃん / 体型痩せ型の #163cm #横揺れ します/ #自問自答ガールズ 現役生👩‍🎓

  • 写真日記

    るきさんの不定期日記。

  • 数秘術のお話

    るきさんの数秘のお話。

最近の記事

「なりたい、似合う、好き」に決着をつける(仮)

この数年の自分のファッション経歴は、「似合う」に寄せてた時期、「好き」な服を着てた時期、そして「なりたい」をベースに制服化してた時期の、大まかに3種類分けられます。 (厳密にいうと上のどれでもない、“彷徨い期”もあるのですが…💀) 20代であまり冒険をしてこなかったので、こうやって色々試せた30代はとても楽しいものでした。ファッションが好きだと言えるようになったのも大きな進歩です👏 その一方で、不必要な出費があったり、人から「会うたびに印象が違う」と言われることがあり、不安

    • 関西

      半年ぶりの里帰り。京都ー大阪ー滋賀を駆け足で周った。 一日目 バスの運転手さんの案内がしっかり訛ってることを、不思議に思う。ここが長野なら、少し関西訛りの接客をしただけで人からつっこまれるのに。関西であれば、どれだけコテコテの関西弁でも、つっこまれない。ふしぎや。 バスに乗って向かった先は、京都の左京区にあるホホホ座。知る人ぞ知るお店なので、遠方からわざわざ来るお客さんもいるけど、もちろん地域のお客さんも多い。私が在店してる間も、地域の人が代わる代わる来て、お店の人と二

      • 去年の秋ごろ、人生のヘビーモードが来て、私はひどく落ち込んでた。 自分を元気づけるために色んなことをしたけど、そのひとつとして、黒のワンピースを買った。どんだけ落ち込んでも、ワンピースの裾が膨らむのを感じると、そしてワンピースとは対照的にカラフルに塗った爪を見ると、少し気分が軽くなった。 私が憧れる「可愛い女性」に近づいたような気がしたのも、嬉しかったことのひとつや。 (ちなみにスタイリングの参考にしたのは蒼井優さん、黒木華さん。それぞれ体型や顔タイプが近い。) 半年ほ

        • 遍照

          賢い人と話してると、知性を示すことに躊躇いがなくなる。 情熱的な人と話すと、熱い想いが引き出される。 繊細な人と話すと、私も繊細でいられる。 そのとき対話する相手によって、ひき出される自分が違うことを最近よく感じる。逆に言えばいろんな人と話すことで、自分の心に隈なく光をあてられるということかもしれない。 昔は、相手によって自分が変わることに違和感を感じてた。どれが本当の自分なのかわからなくて、混乱してしまってたから。だから今以上に人付き合いは狭かったし、人と会っても自分を

        「なりたい、似合う、好き」に決着をつける(仮)

        マガジン

        • ファッションのお話
          5本
        • 写真日記
          47本
        • 数秘術のお話
          5本

        記事

          東京

          今日は数年ぶりに都心に出向いた、その記録。 一日目 【立川】 IKEAで50円のソフトクリームを買い、商店エリアをブラブラ歩く。 エリアの最後には水が流れる階段があり、子どもたちが疎に並んでいた。光の反射から階段が立ち上がって見え、会田誠の『滝の絵』を思い出す。なんだか現代アートみたいな光景やった。 【吉祥寺】 吉祥寺のにじ画廊さん、そしてマジェルカ雑貨店さんへ行く。前者は若手作家を扱うギャラリーショップで、後者は障害者施設などで作られた雑貨を取り扱うお店だ。 どちらも

          賢い人

          ×日 同居人の体重があまりに軽すぎて、「なんで?なくなっちゃうの?」と返す。その日の夢にはひとまわり小さくなった同居人が出てきた。 ×日 農園バイトに行く。今日の作業は熊手で枯れ草を集めるという単純なものだったんだけど、久しぶりに労働した感覚を得る。普段えんぴつしか持たない人間にはキツイよ…などとお嬢様みたいなことを思う。 ×日 シャワー浴びようと決めてからニ時間ダラダラし、もうほんとにいい加減入らなくちゃと準備し始めたら「えらいね〜」と同居人に褒められた。情けなさ

          基礎

          この一ヶ月ほど体調はあまりよくなかったが、情緒は安定してた。私が泣いたり怒ったりしないから、我が家は平和。もともと仲のいいカップルだけど、いつも以上な気がする。 不安なことは預金残高がどんどん減ってくことだけだ。ただし最低限の寝床と食料はあるので、急にしぬってことは多分ない。だから、もしかして私、幸せかもしれない。と思った。 暖かくなって散歩ができるようになったし、制作意欲もある。夜は同居人がおいしいご飯をつくってくれる。ベッドは温かい。幸せかもしれない。 ○ 酷い頭

          偏頭痛

          視界にプランクトンみたいなものが見える。目の前の風景に重なって、上から下に流れてくプランクトン。蟲師に出てくる虫のようにも見えた。 子ども時からときどき見える彼らはなんなんだろう。今もその正体はわからないけど、ひとつ言えるのは頭痛の前によく見かけるということ。つまり、彼らは頭痛の前兆だった。 プランクトンを見た翌日の深夜2時、目の奥を握り潰されるような痛みで目が覚める。痛みに耐えられず、同居人を起こした。夕方に一度、寝る前に再度、市販薬を飲んだのに効いてないらしい。暗闇の中

          おかっぱ

          今の髪型は気に入ってるけど、ちょっと前から違和感も感じてる。 なんか嫌だな、なんか変な感じ。と鏡を見るたびに思う。 でも色んな髪型を試してたどり着いた形やから、これ以上にいい髪型もそうすぐには見つからへん。 じゃあどうして変に感じるのか、色々考えた結果、そもそも今、自信がないのかもしれないと思った。 今の髪型はコンプレックスである骨格が露出したもの。元気なときは、それを敢えて出すことで、強みに活かしてるみたいで「いいじゃん!」と自己肯定感が上がる。 でも自信がないと「コン

          舞台

          義妹の初舞台を観てきた。 観覧中は私の方が緊張してしまって、客席でずっと手を握りしめてた。 この機会が彼女にとって大きな節目になることがよくわかってたからだし、そこに立ち会える喜びみたいなので胸がいっぱいになったから。 だから、まるで義妹の結婚式に参列するような気持ちで、彼女の舞台を観ていた。 義妹とは私が長野に移住してから、4年ほど同居していた。(私が義実家に住まわせてもらってた) お互い大変な4年間で、いや、詳しいことはわからないけど、少なくとも私は色んな葛藤を抱えて過

          石ころ

          最近まで、世界を恨んでた。たとえるなら、黒いカーテンが私の前に舞い降りて、私が見る世界も、私自身も、まっ黒になってしまったようやった。 まっ黒な中でも、恨まずにいられる人が時々いた。私はそういう存在を少しずつ、綺麗な石を見つけるように、集めていった。 その石たちは、小さな宝物になった。側から見れば、「ただの近所付き合いじゃん」とか、「仕事で会うだけの人じゃん」と言われてしまうような、まさにただの石ころに見られるような関係性なんだけど。私にとっては、綺麗な石ころで、まっ黒に

          【数秘占い】誕生数5のお話

          はじめに 自分の誕生数を知らない人のために、先ず誕生数の割り出し方をお伝えします。割り出し方はとても簡単。あなたの生年月日を一桁にバラして、全部足すだけです。 たとえば1989年10月13日生まれの方は 1+9+8+9+1+0+1+3=33 を計算します。 ここで答えが11、12となる人以外は、一桁になるまで足しましょう。 3+3=6 この場合、この人の誕生数は6、内訳も表記すると33/6となります。 この記事では、誕生数が5(14/5、23/5、32/5、41/5)

          【数秘占い】誕生数5のお話

          子どものあなたに会いにいく

          まもなく絵と声の肖像展を開催する。 絵のモデルは、子ども時代のお話を聞かせてもらうという条件で募った。6人の人が手をあげてくれて、会場では彼らの声と肖像を一緒に体験できる仕様になっている。 6人の話を聞く前に、いちど友人に練習にのってもらった。私の質問を切り口に、子ども時代の話を聞かせもらう。その子から、後日こんな感想をもらった。 「まだ出会っていなかったのにどこかで逢っていたかのような 不思議な気持ちになったよ」 私も彼女の話を聞くうちに、情景が浮かんできて、記憶の中

          子どものあなたに会いにいく

          【数秘占い】誕生数3のお話

          はじめに 自分の誕生数がわからない人のために、先ず誕生数の割り出し方をお伝えします。割り出し方はとても簡単。あなたの生年月日を一桁にバラして、全部足すだけです。 たとえば1989.10.13生まれの方は 1+9+8+9+1+0+1+3=33 を計算します。 ここで答えが11、12となる人以外は、一桁になるまで足しましょう。 3+3=6 この場合、この人の誕生数は6、内訳も表記すると33/6となります。 この記事では、誕生数が3(12/3、21/3、30/3)の人を占い

          【数秘占い】誕生数3のお話

          まもなく個展

          展示に向けて絵を描いている。絵は全然うまくいかなくて、描いてはイチからやり直してを繰り返すので、見通しが全くつかない。間に合うんだろうかと毎日思う。 でも焦ってる時点で負けなのだ。受験の時もそうだった。焦った時点で完成しないことが決まる。妙に高揚して「なんとかなる気がする!」と息巻いてる時も、結局は焦りの裏返しなので、うまくいかない。 うまくいく時というのは、はじめからおわりまで「すっ」としている。「描く」ということにすっと入る感覚。それができれば、時間調整も、色選びも、

          まもなく個展

          【数秘占い】誕生数1のお話

          はじめに 自分の誕生数を知らない人のために、先ず誕生数の割り出し方をお伝えします。割り出し方はとても簡単。あなたの生年月日を一桁にバラして、全部足すだけです。 たとえば1989年10月13日生まれの方は 1+9+8+9+1+0+1+3=33 を計算します。 ここで答えが11、12となる人以外は、一桁になるまで足しましょう。 3+3=6 この場合、この人の誕生数は6、内訳も表記すると33/6となります。 この記事では、誕生数が1(19/10、28/10、37/10)の人

          【数秘占い】誕生数1のお話