見出し画像

起業して作ったサービスをクローズドSNSにした理由

はじめまして!Nabejan(ナベジャン)CEOの中川ゆみです。

Nabejanは、先月9/22にリリースをした、生まれたてほやほやのアプリです👶
「やりたいこと」だけを投稿するSNSで、やりたいことに家族や友だちを誘うことができます。
また、SNSですがフォロワーやいいねの数は公開されません。←強いこだわり

Nabejanについて、詳しくはこちら👇

noteでは、開発の背景や目指したいことを書いていきたいと思います。
今回は、こちらを👀

SNSですがフォロワーやいいねの数は公開されません←強いこだわり

Nabejanのサービスが目指すのは、自分の幸せに能動的に向かっていくことで、そのためには自分を起点にやりたいことを追求する必要があります。
他の人のやりたいことが見れるのは、一掴みのスパイスのような刺激を期待しているからです🌿

ただ、SNSをはじめとしたアプリの作りって、いかにそのアプリで時間を費やしてもらうかを重要視しているので、次々関心があるであろう情報を出して、アプリから出られないように取り囲むんですよね。

なので、NabejanアプリをDLしてくださった方は情報の無さに物足りなくなるかもしれません。(まだユーザー数が少ないということもありますが…😭)

この考え方が反映された1つの例は、フォロワーの数が非公開なことです。

例えばフォロワーの数が見れたりすると、インスタ映えのように別の自分を装ってフォロワーを稼いだりする人が現れるかもしれません。これではサービスの趣旨と真逆の方向に行ってしまいます。

そうならないために、そもそも情報を非表示に、さらにフォローのメリットは「やりたいこと」に招待できる機能だけにしているため、フォロワーが多くても閲覧数が増えたりすることもありません。

他の人があなたのページで見れるのは、 ユーザー名/達成した個数/公開中のやりたいことだけ

サービスの随所で、こうした考え方を元に作っています。


今後書きたいと思っていること

▼デザインがダサい&Webサイトの写真の画質がガラケーレベルで低い理由
▼家族や友だちを大事にするサービスにした背景
▼性別の聞き方を「性自認」にした理由
▼コメントに返信ができなかった理由(今はできるように変わりました)
▼Nabejanで目指したいこと
▼なぜ起業したよ(するタイプではないのです)

最後に、
いいねは必要ないので、アプリをDLしてください💓
https://www.nabejan.com/