マガジンのカバー画像

ライターのお仕事

90
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

2021年のライターのお仕事振り返り

2021年のライターのお仕事振り返り

今年も記事を書いたり、校正をしたりと、ライターとしていろいろお仕事をしました。機会を与えてくださった皆様に、心より感謝いたします。

どのお仕事も楽しくて、勉強になることばかりでした。

その中で、「やったー」と思ったのが、これ。

和樂webで、ユダヤ難民と北海道を救った、陸軍中将樋口季一郎について書いた記事。

和樂webのFBページで取り上げていただたところ、

約4,000人に いいね! 

もっとみる
阿部龍治氏『相続&不動産のお悩み相談110番』 校正を担当しました。

阿部龍治氏『相続&不動産のお悩み相談110番』 校正を担当しました。

2021年12月発売、電子書籍 阿部隆治氏『相続&不動産のお悩み相談110番』の校正を担当しました。

不動産の仲介や管理、建設を行っている阿部龍治氏が自身の会社で関わった不動産経営→具体的な解決策を、わかりやすく説明しています。

特に家族での相続や事業承継は、避けて通れない問題。不動産を所有している方はもちろん、それ以外の方にも読んでいただきたいです。

副題が

「 100年HAPPY! ~

もっとみる
和樂webで掲載~原敬首相と田中舘愛橘博士の友情

和樂webで掲載~原敬首相と田中舘愛橘博士の友情

物理学者の田中舘愛橘博士。同じ岩手県出身の原敬首相とは終生仲が良かったようです。

写真は、第19代内閣総理大臣原敬。日本初の政党政治を結成。爵位を持たなかったため「平民宰相」呼ばれました。(国立国会図書館デジタルコレクション収載)

藩校で学んだ後もお互い東京に出て来て、交流を深めました。愛橘博士が海外に行ったときも会ったりしたようです。

愛橘博士は度量衡法(尺貫法をメートル法に統一)の改正に

もっとみる
和樂webで掲載~シングルファザーの田中舘愛橘博士

和樂webで掲載~シングルファザーの田中舘愛橘博士

前回紹介した、物理学者の田中舘愛橘博士。30代半ばで結婚して、妻は翌年出産。女児が生まれるのですが、妻は産後15日ほどで亡くなりました。
愛橘博士はその後独身を貫き、シングルファザーになるのですが、それにはいろいろありました。

愛橘博士は6歳の時に生母と死別。父は再婚したものの、その妻(愛橘博士の継母)とも死別。その後さらに再婚。
愛橘博士は、辛い思いはしなかったようですが、子ども心にも気を遣っ

もっとみる
和樂webで掲載~日本物理学の父、田中館愛橘(たなかだて あいきつ)の生涯

和樂webで掲載~日本物理学の父、田中館愛橘(たなかだて あいきつ)の生涯

真鍋叔郎さんがノーベル物理学賞を受賞されました。おめでとうございます!
これを受けて、日本の物理学の基礎を築いた田中館愛橘(たなかだてあいきつ)博士の生涯を記事にしました。

ちなみに。苗字が田中舘で名前が愛橘です。

出生時、父親が別の名前で届けたのですが、(住んでいた)南部藩主の家族の名前と重なっていたからと役所に受理されず。そこで、代官が中国の故事にちなんだ名前(重ならないように)名前を付け

もっとみる