見出し画像

【世界遺産検定対策問題・その4】西日本の文化遺産 解答編

皆様お元気でしょうか?筆者は花粉症に耐えながら、書いております。
第52回の世界遺産検定試験も現在申し込み期間中ですので、お忘れずに~

先週出題した問題は以下にリンクがありますのでご確認ください!

では解答を示します。

【4-1】

「広島平和記念碑(原爆ドーム)」に関する次の文中の語句で正しいものはどれか?
ー残された遺構や写真などからは、「ネオ・バロック」の影響が確認できる楕円形のドームや湾曲した壁面、また19世紀に起こった芸術運動であるウィーン分離派の「(?)」様式による柱頭や正方形の窓枠など様々な建築様式が融合した往時の姿がうかがえるー

正解は④。ドイツ語で「分離」という意味で、のちにモダニズム建築の布石となった。

【4‐2】

「厳島神社」に関する次の記述で誤っているものはどれか?

正解は②
厳島神社の祭神は田心姫命、湍津姫神、市杵島姫神で宗像三女神である。
「日光の社寺」の二荒山神社は大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命である。
実は【2-3】で同じ問題を出しておりました。気づきましたか?

【4-3】

「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」に関し、次の3つの説明から推測される構成資産として正しいものはどれか?
ー宗像三女神のうち湍津姫神が祀られている
ー現在の本殿は17世紀前半に再建された
ー境内には「天の川」という川が流れている

正解は④
島の暮らしとともにある信仰の場として大島にある宗像大社中津宮の記述です。宗像大社沖津宮遥拝所も同じ大島にあります。
境内に流れる「天の川」から七夕伝説発祥の地とされております。

【4-4】

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に関する文中の語句(A)(B)に当てはまる語句の組み合わせで正しいものはどれか
ー構成遺産として登録された集落の多くでは、(A)が続いており、遺産保護の担い手不足が懸念されている。実際に野崎島のように、すでに(B)場所もあるー

正解は②
保安上の課題としてテキストでも指摘されている内容です。ちなみに以下のような新聞記事も出ているような状況です。
一部区域の立ち入りを禁止している島は端島鉱山(軍艦島)のことです。

【4-5】

「琉球王国のグスク及び関連遺産群」、次の3つの説明から推測される構成資産として正しいものはどれか?
ー15世紀半ばまでは阿麻和利の居城である
ー南側に良港を備えている
ー域内にはコバノツカサ神などを祀る拝所があり、L字状に石が置かれたトゥヌムトゥと呼ばれる祭祀場がある

正解は③
勝連城跡は沖縄で現存する最古のグスク跡である

出典:https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/okinawalikes.jp/uploads/16399027.jpg

ちなみに、①の今帰仁城跡は三山時代は北山王の居城で、野面積みの城壁が見られる構成資産です
②の座喜味城跡は15世紀に護佐丸によって造営され、アーチ状の城門等が旅行の状態で保存されています
④の中城城跡はかつて護佐丸の居城で、勝連城とは中城湾をはさむ対岸にある

今週はいかがだったでしょうか?日本の文化遺産は一部を除き、ほぼ出題しました。(ル・コルビジュエの建築作品と明治日本の産業革命遺産は後で出題予定です)

写真は前回と同様に厳島神社の大鳥居にしました。ありがとうございました。
お相手は旅好きのなおゆーでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?