見出し画像

#5 どーゆーなりゆきで建築にvol.3遠回りした就活の話

お元気です。

ナミ構造設計さんの企画
#どーゆーなりゆきで建築に

今まで薄っぺらく生きて来たと思っていましたが
こう振り返ってみると、やっぱりちゃんと
いろんなことを選択して、生きて来たんですね。

就活って現実を受け入れていなかった時

建設業界に足を突っ込むと決めた
大学4年生になる春休み〜6月までの
就活期間の話です。

17卒である私たちの就活解禁日は
3/1でした。

学生から社会人になるって
あまり想像できなくて
何をしたいのかもわからず
ぶっちゃけ準備もなんもしてないし、

バイト探すみたいな感覚で
マイナビとか見てた記憶があります。

業界的に採用活動が早めだったのもあって
同じ学科の人はどんどん決まっていく。

インターンに行ってそのままとか
研究室のOBがいっぱいいるとか。

研究室選びも、人によっては
就職を見据えて選んでるってのも
あったかもしれませんね。

デザインの授業で建築に対する意欲が
底辺になってしまった私は
そもそも建設業界に入ろうとは
考えていませんでした。

だから余計にわからない。

やりたくないことの方が多くて
やりたいと思えることが少なすぎた。

自分の中で決めていたのは
・転勤がない
・神奈川からでたくない
・営業じゃない
でした。

自分のビジョンがハッキリしていなかったので
四季報や企業情報を見ても、ピンとこない。

当たり前ですが。笑

就活ってみんな何を基準にしてるんでしょう。

就活の基準を自分なりに定めてイレギュラーな道を歩いた時

やりたいと思える仕事を短期間で見つけることは
ちょー難しかったですが、
住みたいなーって思ってた
憧れの場所があったので、
そこに焦点を合わせて探し始めました。

それも簡単にはいかなくて笑

高校生の頃から、海の近くに住みたい
という理想があって、
大学生の頃に、鎌倉から江ノ島あたりを
散策するのが好きで、
鎌倉で働けたらいいな〜と思いました。

Instagramが流行り出したころだったので
観光客も多いし、ゲストハウスとか良いんじゃ?
って思って、就活サイトよりもHPの採用情報を
片っ端から見て、見て、見て。

だけども、どこも雇用形態はバイト。
住み込みOKの所も多かったですが、
時給制だし、うーん って感じ。

ゲストハウスがダメなら
シェアハウスだ!と思って
検索かけまくりました。

そしたら 古民家をリノベーションして
シェアハウス事業をしている
ベンチャー企業を見つけました。

問い合わせフォームで
建築学生で、就活中なこと
求人情報が出てないけど、入社できる可能性はあるか
を問い合わせました。

返答は、
今はとくに採用活動を行なってませんが
興味があるので会いませんか
でした。

うぉー

突撃してみるもんですね。

で、会いました。

その時担当してくれた方は都内出身で
大学生の私でも聞いたことがある会社で
サラリーマンをしていたそうですが、
ふらっと立ち寄った本屋さんで見た雑誌の表紙に
心打たれて、会社を辞め、鎌倉に移住したそうです。

その表紙に書かれた言葉は
鎌倉で 友達をつくろう

なんか、わかる気がする。

で、私がなんで鎌倉で働きたいのって話になって
出て来た言葉が、
ここで生活できたら、それだけで幸せだと、
なんとなく思った
でした。

いいじゃーんって言ってくれて、
やりたいって思った時が熱量最大だからね!
って。

で、まぁ遊びで来てるわけじゃなくて
こっちは就活生なので、その話は改めてって
感じになりました。

撃沈しちゃって大人しくレギュラーな道に戻った時

小さめなベンチャー企業だったので
するなり上手くいくとは思っていませんでしたが
返答はこんな感じ。

大学生ということもあって、すぐに採用しますとは
言えない状態です。
ですが、飛び込んできた勇気と、
型にハマらない姿勢を見て、
是非一緒に会社を盛り上げて貰いたい。
会社が持っているシェアハウスに空きがあるから
半年ほどインターンして、新しい鎌倉の魅力を
学生目線で教えてほしい。
それから採用するか考えたい。
シェアハウスの家賃は、インターン生価格で
半額で大丈夫です。

正直、まじかー、、、って思いました。

鎌倉に移り住むということは
実家の近くでしてたバイトすら通うのが難しい。
バイト代が無くなる上に、お給料は出ない。
卒研も忙しい。
なのに、採用しますと約束されていない。
もしダメだったら半年後って10月ですよ。

えぇ、、、って思って
珍しく母上に相談しました。

ちょー反対されました。

リスキーすぎないかと。

たしかに。

インターンの話はお断りしました。

そこでやりますって言ってたら
人生変わってたなーって今でも思います。

当たりに行ったら本当に砕けちゃって、
大人しく就活生らしい就活を再開しました。

それで出会ったのが
1社目に入社した地元の工務店。

建ててる家が自分好みってだけで決めました。

この会社の制度もちょっと変わってて、
人事部というものが存在なくて
毎年新卒採用プロジェクトってチームが
発足されるんです。

設計の人とか、施工管理の人とか、
通常業務をしながら、採用活動するんです。

そのメンバーも毎年変わります。

リーダーも変わります。

通常業務をこなしてる人たちが
採用活動してるので、質問の回答も
リアルなんです。

堅苦しくなくて、楽しかったです。

そこで、施工管理志望ですって言って
入社するわけです。

家、つくりたいです。
って言って。

ただまぁ、就活に対して
事前準備もなんもしてなかったので、
施工管理のキツさを理解してなかったんですよ。

まぁーキツい。
まぁーしんどい。
なにがしんどいって、わからないことだらけすぎて
わからないことがわからない。
業者の数も多くて、関わる人も多くて、目が回る。
物件数もそれなりにあったので、うぁーって感じ。
間違えちゃいけないことが多すぎて
自分にものすごくプレッシャー与えてて。

それでもう しんどい つかれた もうやだ
が勝ってしまって
転職を考え始めることになってしまいました。

新卒で入社した会社で骨を埋めることは
できなかった私が2社目に選んだ仕事の話は
また いつか。

それでは また ここで。

いいなと思ったら応援しよう!