見出し画像

リキ日記_躾

ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。

我が家のハリネズミの名前は、リキという。


リキは、身体が少しずつ大きくなってきている。体重も、結構な体重になってきて。そろそろ巣箱が狭くなってきてはいるのだろうが、なかなか器用に入ったり出たりしてくれている。

えっ!重くなった!

毎朝、リキのケージの中を確認するために、ふたを取り、上から写真を撮るのだが、毎日、なかなか、散らかしてくれている。

結構、散らかすのだ、これが


家内がそれを見て言うのだ。

私は、こんな子に育てた覚えは無いよ。


それを受けて、心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

コジのせいみたいになっているぞ。



いやいや。赤ちゃんの時の、肝心な幼児教育は、長男がやってくれていたのだ。だから、なにかあれば長男の責任である。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

タセキング(注1)〜。


うむ。躾は、家族みんなの責務であって。みんながその責任を負わねばならないと思うのである。

だが、家内は、言う。

ほとんど、コジくんが世話しているんだから、一番強い影響を与えるのは、コジくんでしょ。


リキは、良い子である。決して、暴れたり、噛んだり、吠えたりしない。ハリネズミなんだから、大目に見よう。

とは言え、あんまり、リキの教育について深く掘られるのは本意ではないので、マッサージをしようと思う。


マッサージをすると、家内は、上機嫌になる。

家内が上機嫌だと、我が家は、明るくて、平和である。



だから。



これで、いいのだ。



眠いのか、ちょっと止まるリキ走



走れ、GIFリキ

今回のテーマというか、お題は、「ピクルス」だったが、実は、最後、スイーツの話題になっている。
スイーツ好きの私は、深夜に磯貝さんのこういう記事を読んで、いてもたってもいられなくなり、コンビニに買いに出かけたりしていた。よく。
今は、まあ、やらなくなったのだと、言っておこう。

ちょっとしおれた野の花と、コリキ

今回のてるとさんの記事。ミニチュアの五月人形が出てくるのだが、以前の記事の中で、こういう、季節のわかるミニチュアの置物が12ヶ月分あれば、さりげなく机の上に飾れたりして良いのではないかと、生意気にも提言したところ、具体的に、毎月どんなものがいいのかも提言してくれたらと言われたので、如何に、個人的見解を、一応、勝手に思いついた例を、書き記すことにした。

1月→凧、コマ、獅子舞
2月→鬼
3月→お雛様、梅
4月→桜
5月→五月人形、鯉のぼり
6月→蛙、かたつむり(梅雨の連想)
7月→星、短冊(七夕の連想)
8月→金魚、うちわ、蚊取り線香[ブタの陶器]
9月→ウサギ、朧月(月見の連想)
10月→ハロウィーンのカボチャ
11月→ドングリ、柿、稲穂、カエデ(秋の連想)
12月→雪だるま、クリスマスツリー

これ、全く、陶器で作るという作りやすさは、考慮していない。従って、てるとさんに、これを参考にして頂けるかどうかは、全くわからない。
まあ、スルーされても、仕方ないのだ。そもそも。そう、書きながら思った。



(注1)タセキングとは、なんでも他責にする人のことである。私が勝手に作った、造語である。


■追記■
面ゆるって、なに?
それは、これ。西尾さんはじめ、みんな、面白い作品をあげていて。
私は、だいたい土曜日の夜に、そこそこの過去記事をあげています。
もしも、お時間があれば、みんなの作品、読んで頂けたら幸いです。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?