磯貝剛

http://note.com/tsuyoshi_isogai/m/m630dc0f7d0d7 を読んで頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

磯貝剛

http://note.com/tsuyoshi_isogai/m/m630dc0f7d0d7 を読んで頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    マガジン

    • 今日のスカルプチャー

      3DCG制作修作集

    • えっ あ、ほら食べるって毎日の事じゃん他

      食べたものの記録。

    • re-paint

      re-paint集です。

    • 箱 朗読 koneko ver.

      konekoさんによる箱の朗読です。 http://note.com/morinokoneko

    • 箱 朗読

      箱の朗読です。

    最近の記事

    • 固定された記事

    Watcher #27

    たまに、昔の彼女が夢に出てくる。 今朝も彼女の夢をみた 夢のなかだと彼女とおれは、まだつき合っていた。 おれは、彼女のことがまだ好きなんだ。 現実では、彼女に対しての想いも、わだかまるところも、とっくに解消されている。 こうして夢に見ることでもないと、彼女のことを思い出すこともほとんどない。 夢のなかで、おれは彼女と花火を一緒に観にいっていた。 屋台で買い物をする浴衣姿の彼女の横顔に見惚れていた。 ベタさでいくと、打ちあげ花火を見上げている横顔でなかっただけ、

      • 四天王最弱は俺でいいよ、いや俺でいいよ、じゃあ俺でいいよ、どうぞどうぞ

        まずは、スケルトンタイプです。 続いては、レザータイプです。 これです ↓ 続いては、両生類タイプです。 続いては深海タイプです。 以上、今日のスカルプチャーでしたっ。 動画を制作したいですが、堪え性がないので、UV展開や、ウェイトペイントを避けたい気持ちが上回ってしまいます。 堪え性のなさもありますが、もう一つは、もう少し待てば、AIがUV展開やウェイトペイントをやってくれるのではないかという期待があり、それが動画制作を踏みとどまらせてしまうところもあります。

        • V

          alentine's Day なので、年中チョコを摂取している僕のチョコの記録をお届けさせていただきます。 以上、チョコテロでしたっ。 ではまたっ。

          • &Twitter用アイキャッチ

            Watcher #17 の挿絵の“あれ”を新しいものに差し替えたので、よかったら見てください。 そしてその新しいバージョンの“あれ”のリペイントをアップしていきます。 最後はTwitter用アイキャッチですっ。 上の2つのいいとこ取りをしたつもりですっ。 noteもTwitterも、どうしても画質が荒くなるので、高画質画像を投稿できるサービスをはじめて、そこに上げたもののリンクを貼ろうか、検討中です。 ちなみに今回のカバー画素は“あれ”のアップです。 以下、クリス

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 今日のスカルプチャー
            磯貝剛
          • えっ あ、ほら食べるって毎日の事じゃん他
            磯貝剛
          • re-paint
            磯貝剛
          • 箱 朗読 koneko ver.
            磯貝剛
          • 箱 朗読
            磯貝剛
          • 箱紹介記事
            磯貝剛

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            賀正

            あけましておめでとうございます。 大晦日に「みんなのフォトギャラリー」の使用していただけた回数が1000回を越えました。 皆様のおかげです。 記念して、久しぶりに新しいみんなのフォトギャラリーを登録しました。 検索ワードは“ウサギ”です。 よろしければお使いください。 本年もよろしくお願いいたします。 ではまた。

            最弱のあいつ、四天王やめたってよ

            今日のスカルプチャーです。 まずはゴキブリタイプです。 殺虫剤ならぬ、殺人剤を持ってます。 人間がゴキブリに抱いている嫌悪感と同じくらい、人間に対して嫌悪感を持っています。 殺しに来てます。 魚頭トカゲ人間タイプです。 煮魚の顔まで食べるときのぐちゃっと感を表しました。 今日がイエス・キリストの降誕祭のクリスマスだから、このポーズにした訳では無いです。 CGを動かすためのボーンを入れやすくするためにこのポーズにしてあります。 ボーン説明については記事の最後に

            四天王の中でも最弱、あいつは(倒置法)

            今日のスカルプチャーですっ。 まずは、天使タイプです。 露出した血管にはマグマが流れていて、高温の血管で敵を絡めて焼きます。(JOJOのエシディシみたいな攻撃です) 翼は歪な金属のリングの束で、浮力は反重力です。 続いては、鳥タイプです。 回転ノコギリを武器に持っています。 回転ノコギリには鎖が付いていて、先には鉄球がついています。 ノコギリの刃も鉄球の針も歪で、相手をいたぶる嗜虐性の高い性格をしています。 次は骨タイプです。 巨大故に移動するだけで、巻き込

            あいつは四天王の中でも最弱(今日のスカルプチャー)

            こんにちはっ。 「あいつは四天王の中でも最弱」の”あいつ”です。 最弱なのでnote更新頻度も低いです。 何となく思いついたものの、いまいちよくわからないノリはここまでにします。 ここからは、noteの記事を更新せずに、作っていたCGをアップさせて頂きたいと思います。 蝿をメインにすえた虫タイプです。 蜘蛛みたいな顔をしていますが、分泌物で生成された半透明のマスクを被っているので、蜘蛛のような素顔は見えないという設定です。 多足類ゴチャゴチャ&ツルッと宇宙生物、

            ご無沙汰しております。

            konekoさんによる、箱第17話の朗読が投稿されました。 ぜひお聴きください。 カバー画像は、二重の虹が出ていたので撮ったものです。 昔、よくお世話になっていたギャラリーの常連メンバーでの飲み会に参加しました。 友人の居酒屋での飲み会でした。 フランチャイズで鰻も扱うようになったので、食べてきました。 甘いものも忘れずに。 同窓会のようで、懐かしい気分にひたれました。 現在スキは、押させて頂いていますが、記事内容を読むことはできていません。  またみなさん

            +6

            今日のバスマジックリン

            番外編

            今回は今日のスカルプチャーの番外編です。 制作過程で現れた、オブジェクトの面白い形を披露します。 まずは、豆大福。 黒豆に立体感を出すところで、このような形になりました。 砂鉄みたいですね。 つづいて、オールドファッションです。 焼けた生地のヒビを再現するときに現れた形です。 トゲトゲしています。 こちらはチョコスプレーを配置するときに現れたものです。 アキラの鉄雄の暴走みたいですね。 つづいて、カヌレです。 カヌレを乗せているお皿です。 焼き物の少し

            今日のスカルプチャー

            今日のスカルプチャーは、スカルプト(彫刻)を一切していません。 なので正確に言うと今日のシェーディングです。 木目ですっ。 こちらの動画の通りに作りましたっ。 別のタイプの木目です。 お猿さんはBlenderにもともと入っているデータです。 サビです。 こちらの動画にアレンジを加えて作りました。 動画では全体のメタリックを抑えてサビにツヤ感が出ないようにしてありますが、全体のメタリックを抑えずにサビの部分だけツヤ感が出ないように設定しました。 あと、背景の設

            今日のスカルプチャー

            今日のスカルプチャーはキャンドルです。 この動画の通りに作りましたっ。 火の素材 ↓ 蝋燭の上面に溶けた蝋が溜まってるの再現したいなあ。 お陰様ですっ! 近所の格安スーパーに、お中元用の商品の取り扱いがあり、そのなかで気になるものがあったので買いました。 種に当たる部分にはりんごの角切り入りのカスタードクリームが入ってました。 これをアップルパイであることを認識するのに時間がかかりましたw 美味しかったのでリピートしようと思ったら売り切れていました。 みんな

            今日のスカルプチャー

            ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中にはあてはまらない。 我が家でハリネズミは飼っていないからだ。 今日のスカルプチャーは、はりねずみのスイートポテトですっ。 この動画の通りに作りましたっ。 今回の記事の冒頭はkojuroさん(@n_kojuro)の“リキ日記”のパロディです。 リキ日記マガジン ↓ リキ日記は毎回僕が描いたハリネズミのカバー画像を使用し、ネズミのgifも記事内にアップしてもらい、さらに僕や、僕の

            今日のスカルプチャー

            今日のスカルプチャーは和太鼓ですっ。 この動画の通りに作りましたっ。 さすがに和太鼓の写真は持っていませんでしたっ。 今川焼きを僕の地域では大判焼きと呼びます。 西日本では太鼓焼きと呼ぶところもあるそうです。 と言うことで、大判焼きの写真を探しました。 しかし、食べた記憶はあるのに写真が見つかりませんでした。 実家で出されて写真を撮らずに食べたのだと思います。 代わりに、最近の僕のオススメ和菓子を載せます。 セブンの羽二重餅入りの生ドラです。 若鮎が代表的