見出し画像

キングカズ

もう、先々週になるが、連休前の週末、長男がやむを得ない出張があり我が家に帰宅してきた。そして週末は我が家で過ごし、月曜日にはリモート研修を受けてからまた、関西に帰るという。

その長男が、久しぶりにサッカー観戦をしようと珍しく提案してきた。長男は、国内のサッカーにはあまり興味は無い。だが私は、カズが好きで、昔はよく横浜FCの試合を長男と見に行ったのである。日曜日の夜、試合が横浜であるというのだ。

土曜日の夜から長女宅に長男、家内と泊まりに行き、昼間はドライブをして、夜にスタジアムを目指す。試合を見るのは長男と私だけで、長女と家内は買い物をしながら待っている。試合が終了すれば合流して帰宅するという段取りだった。

18時のキックオフに向けてスタジアム付近に到着した。かなり観客を減らしているとは言え、周辺の駐車場も満杯。少し車を停めようにも、近隣のコンビニは車を止められる状況には無く、少し離れた場所にあるコンビニに泊めて少しだけ食べ、ユニフォームに着替えてスタジアムへと戻った。

長男は、今年のユニフォーム。私は、2007年にJ1に一度だけ昇格したときのユニフォーム。背番号は、2人とも11である。

もう、キックオフ寸前にスタジアムに到着したのだが、観客席は、かなり間隔を置いて人が座っていた。満員の、3分の1以下くらいであろうか。そして、小雨が降っていて、みんなポンチョをまとっていた。私と長男は、なぜかみんなとは違う色の、緑色のもの。試合前の発表で、カズの今シーズンリーグ戦初めてのベンチ入りが発表されていた。

試合は、かなり良い試合をした。そして、最後まで競った。スコアは3対2で、なんと、勝利。良い意味で期待を裏切ってくれた。

久し振りのスタジアムは、本当に静かで人が少なかった。立ち上がったり、大声で応援したりする人は、ひとりも居なかった。ほとんどは、拍手。だから、ピッチの選手の声が、遠いにも関わらず、凄く通って聞こえてくる。

通常ならば、大きな声で応援する私も、かなり遠慮をして応援した。これから少しずつ観客を増やしていくという。私の感じたところ、さすがにこの人数では、イベントとしては収入がおぼつかないだろう。そういう意味では、少しずつ日常に戻ろうとしているようには思う。

家内と長女と合流して帰りの車の中で、長男が言った。

ちょっと、うるさかったよ。アクションも大きかったし。

遠慮をしていたつもりだったが、長男からすると、私がうるさくしていて周囲から注意を受けたりしないかとハラハラしていたのだという。

本当の、普通の日常が戻るのは、いつなんだろう。早く、戻ってほしいものだと、車の中で、みんなで話した。

試合には勝利したが、その日、最後まであまりにも競っていて、本当に期待していたカズの出場を見ることは叶わなかった。

だが、昨日の川崎との試合に、キングカズは、先発出場を果たした。53歳で第一線で活躍する。

人に夢を与え続けるキングカズ。ゴールはならなかったが、この姿に、私は、深く感じるものがあり、もらった勇気には、計り知れないものがあるのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?