見出し画像

【実録】ANAダイヤモンド会員への道2023/5月7日(修行10/35)

2022年、私は初めてANAのダイヤモンド会員に到達。多彩なサービスを享受し始めてから「たった1年で手放すのはもったいない」と感じ、2023年もダイヤモンドをめざすことに。その実録となります。

ANAのダイヤモンドステータス到達には、とにかくお金を払って飛行機に乗りまくり、距離を稼ぐことが必要となります。では、おそらく35回くらい続くレポートの第10回です。

5月7日(日)朝の羽田空港。世間的にはゴールデンウィーク最終日。旅行や帰省などから家に帰る人が大半と思われる中、私は旅立ちます。逆行する動きも修行の基本。GWなど大型連休は飛行機の値段が高いので修行に向いていません。安い料金で飛ぶために、GW最終日狙いですね。

ANAスイートラウンジのシャワールームで体を清めます。

午前8時40分。日曜の朝からいっちゃいましょう。

この日は持ち込み食材は無し。ラウンジ内のサービス品のみでパワーモーニングです。

ラウンジ内でのビールは2杯まで、という厳しいルール?を勝手に自分に課しています(別に何杯飲んでもいいんですけどね)。3杯目はウイスキーの水割りをいただきます。

軽く仕上がったところで、修行の地・沖縄に飛びましょう。

約3時間後、那覇空港到着。GW2度目の沖縄です。GW2度目?はい、それが修行。

時刻は14時前。少し遅めのランチを那覇空港内でいただくため、国際線サイドに移動します。

ステーキハウス88さんのすぐ近くに2022年8月にオープンした「麵や偶 もとなり」さんに伺います。同店は久茂地にある人気店で、那覇空港内唯一のラーメン店です。

この日はシンプルな「中華そば」を。ごちそうさまです。

ホテルにチェックインし17時、日曜夜の晩酌に向かいます。天気があまり良くないですね。

このところお世話になっている居酒屋「おりじん」さんへ。

靴を脱いでカウンター席に座り、まずはオサレなお通しでビールをいただきます。

明日5月8日(月)は平日。大型連休明けという1年で1、2番を争う出勤が辛い日ですね。もちろん私も東京お仕事します。なのに前夜、私は沖縄で何をやっているのでしょうか・・・とかいうことを考えてはいけないのが修行。明日は朝一の便で羽田に飛び、そのまま仕事を行う予定です、はい。

この日はさすがに軽めに切り上げて、二次会はホテルの部屋にて実施。おやすみなさい。

翌5月8日(月)早朝。那覇空港へ。ANAスイートラウンジに向かいます。

国内線でANAスイートラウンジがある空港は、羽田、新千歳、伊丹、福岡、とここ那覇の5つのみ。そういえば伊丹と福岡はまだ未訪問ですね。

ラウンジで朝ごはんをいただき、連休ボケとおさらばしなければいけません。

では、東京に戻りましょう。

GW期間に2回来た沖縄。つまり「羽田-沖縄」2往復。この往復をコツコツと積み上げていくのが私にとっての2023年ダイヤ修行のスタイルです。次回は4日後。4日後?

以上、第10回のレポートでした。

■今回獲得PP:2,460PP
■トータルPP:30,884PP(ダイヤモンド到達への進捗率:約31%)

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?