見出し画像

【図書室】『しばわんこの和のこころ2』【子育て】

わ(和)
一、穏やかなこと
二、仲良くすること
三、ほど良く整うこと
四、調子を合わせること
五、個数の数を加えた値
六、日本

可愛らしい柴犬(しばわんこ)と猫(みけにゃんこ)が日本の風習について説明してくれます。
今日は3月3日。ひな祭り。
桃の節句のページにあった豪華な五目ちらし寿司とまではいきませんが、家族みんなで手巻き寿司を食べました。

ひな祭りの他には着物、歌舞伎、和菓子、お祭り、手紙と日常に見られる日本の伝統的な文化が優しいタッチのイラストとともに解説されています。

恵だけでも十分楽しめますが、漢字や細かい説明も多く、小学校中学年くらいから読むような内容になっています。

幼稚園児と読む場合は大人が読んだり意味をかみ砕いて説明したりする必要があると思います。

☆こんな子にオススメ

・犬が好きな子

・イラストが好きな子

・日本の風習に興味・関心をもった子

☆対象年齢

・5歳くらいから


Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?