雨沢和夏

思うことを思うままに

雨沢和夏

思うことを思うままに

マガジン

  • 毎月のテーマ

    『毎月テーマ帳』を活用し、毎月のテーマと目標を綴っていく。 ☆私が使っている毎月テーマ帳はじぶんジカンさんと古性のちさんが共作された2023年発売の月記帳です。

最近の記事

毎月テーマ帳「2024年3月 自分らしく過ごす時間をつくる」

3月もあっという間に過ぎ去って、桜が咲き始めた4月。 去年の4月から始めた毎月テーマ帳。今回が最後の振り返り。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 3月のテーマ:自分らしく過ごす時間をつくる▽3月の目標 ①残業を減らせるように業務を調整する ②夜は1:00に寝て、平日の朝は7:30に起きる ③「働き方を考えるノート」を書く ▽3月の振り返り ①残業を減らせるように業務を調整する この目標は達成できた! 3月中は残業続きだったけど、そこで業

    • 毎月テーマ帳「2024年2月 生活リズムを整える」

      2月はどこへ行ってしまったんだろう。 そう首を傾げてしまうほどに2月は忙しく、あっという間に過ぎていき、気づけば3月も9日。先月も同じようなことを書いたなぁと思いながら、今月も振り返りをしたいと思う。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 2月のテーマ:生活リズムを整える▽2月の目標 ①夜は1時に寝て、平日の朝は7時半に起きる ②1日3食ちゃんと食べる ③「働き方を考えるノート」を書く ▽2月の振り返り ①夜は1時に寝て、平日の朝は7時半に

      • 毎月テーマ帳「2024年1月 自分のペースを大切にする」

        今年の仕事が始まり、いつの間にか1月が終わって2月ももう12日。 毎週あっという間に週末が訪れると感じる程には仕事が忙しくて、毎月書いているnoteも今までの中でいちばん書くのが遅くなってしまった。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 1月のテーマ:自分のペースを大切にする▽1月の目標 ①BUCKET LISTを書く ②落ち着いて、ゆっくり話すことを心がける ③優先順位を決めて動く ▽1月の振り返り ①BUCKET LISTを書く 古性の

        • 毎月テーマ帳「2023年12月 今年を振り返り、来年の目標を立てる」

          さすが師走。あっという間に年末。 本当にあっという間だったけど、振り返るとけっこう充実していたかもしれない。 少し長いけれど、今回は一年の振り返りもしていきたいと思う。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 12月のテーマ:今年を振り返り、来年の目標を立てる▽12月の目標 ①強みノート・年末ノートを書く ②創作小説のプロットを完成させる ③執筆スケジュールを立てる 12月は忙しいだろうから、この目標は欲張りすぎではないかと思っていた。 けれど

        毎月テーマ帳「2024年3月 自分らしく過ごす時間をつくる」

        マガジン

        • 毎月のテーマ
          12本

        記事

          毎月テーマ帳「2023年11月 創作と運動」

          寒暖差がすごかった11月。 風が吹くようにあっという間に通り過ぎた一ヵ月を振り返る。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 11月のテーマ:創作と運動▽11月の目標 ①創作小説のプロットを1つ完成させる ②残業を減らして時間を作る ③毎日体を動かす 成果としては3分の1達成できたという感じ。 結果はいまいちだけど、中身は悪くないのでは。そんな一ヵ月だった。 ▽11月の振り返り ①創作小説のプロットを1つ完成させる 進んだのは少しだけ。 だ

          毎月テーマ帳「2023年11月 創作と運動」

          毎月テーマ帳「2023年10月 創作活動と生活管理」

          創作と生活の両立を目指した10月。 両立って難しい。そう感じた10月を振り返る。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 10月のテーマ:創作活動と生活管理▽10月の目標 ①創作小説のプロットを1つ完成させる ②短編小説を2本書く ③7時間睡眠を心がけて毎日ストレッチ&ラジオ体操をする 冒頭で書いた両立の難しさ。 10月は生活管理に重点を置き、かなり改善することができたんだけど、創作は全然できなかったのだった。 加えて仕事が忙しく、残業が多めだ

          毎月テーマ帳「2023年10月 創作活動と生活管理」

          毎月テーマ帳「2023年9月 創作活動に力を入れる」

          9月は仕事が少しずつ落ち着き、残業も減って自分の時間が取れるようになってきた。 そんな9月を振り返り。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 9月のテーマ:創作活動に力を入れる▽9月の目標 ①短編小説を2本書く ②創作小説の設定を練って、必要な資料を読み込む ③毎朝ストレッチする すべて完璧に達成! というわけにはいかなかったけど、9月の後半は残業が減って時間が取れるようになったこともあり、目標達成に近づくことができた。 ▽9月の振り返り

          毎月テーマ帳「2023年9月 創作活動に力を入れる」

          毎月テーマ帳「2023年8月 自分を整える」

          7月に続き、8月もあっという間に過ぎていった。 今年はここ数年の中で一番夏を短く感じた年かもしれない。 そんな8月はテーマや目標を意識する暇もないぐらい忙しい一ヵ月でした。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 8月のテーマ:自分を整える▽8月の目標 ①平日は7:30に起きる ②正しい姿勢を意識する ③毎日10回以上スクワットをする 8月はどれも中途半端でした。 頑張ろうと思った時にはできたけど、疲れてしまった時にはできず。 気付いた時には8

          毎月テーマ帳「2023年8月 自分を整える」

          毎月テーマ帳「2023年7月 日々を楽しむ」

          あっという間に7月が過ぎ、気付けば8月も6日に。 今月も7月の振り返りと8月のテーマと目標を書いていきます! 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 7月のテーマ:自分を知る▽7月の目標 ①my bestday noteを書く ②自己分析ノートを書く ③残業を減らす 7月は日々を楽しむどころか仕事に追われて残業を減らすこともできず、ゲームを思う存分堪能することもできず、気付けば8月になっていた……というぐらいの忙しさだった。 ▽7月の振り返り

          毎月テーマ帳「2023年7月 日々を楽しむ」

          毎月テーマ帳「2023年6月 自分を知る」

          いつもより遅くなってしまったけれど、6月の振り返りと7月のテーマと目標を書いていきたい。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 6月のテーマ:自分を知る▽6月の目標 ①my bestday noteを書く ②自己探索ノート・自己分析ノートを書く ③書きたいものを整理する 6月の目標は半分達成といったところ。 というのも、6月22日に待ちに待ったFINAL FANTASY XVIが発売され、以降はヴァリスゼアの物語にどっぷり浸かっていたのです。

          毎月テーマ帳「2023年6月 自分を知る」

          毎月テーマ帳「2023年5月 自由時間を有効活用する」

          先月に続き、今月も毎月テーマ帳を活用した一ヵ月の振り返りを。 毎月テーマ帳と先月の記事▽毎月テーマ帳について ▽先月の記事 5月のテーマ:自由時間を有効活用する▽5月の目標 ①本を10冊以上読む (漫画でも小説でもエッセイでも自己啓発でもなんでも) ②毎日1時間は創作する時間を作って作業する (終日外出する日を除く) ③週2回ジムへ行って運動する 今月も頑張るぞ!と意気込んでいたし、常に意識はしていたのだけど、仕事が思いの外忙しく、残業続きになってしまったため目標は

          毎月テーマ帳「2023年5月 自由時間を有効活用する」

          毎月テーマ帳「2023年4月 生活を整える」

          毎月テーマ帳と活用のきっかけ今年の2月、じぶんジカンさんと古性のちさんが共作された『毎月テーマ帳』に出会い、4月から活用し始めた。 ▽毎月テーマ帳について ▽毎月テーマ帳を活用しようと思ったきっかけ なんとなく生きていくのではなく、自分のやりたいことをやりたい。 そのために自分を変えたい。 生活を見直したい。 そう思っているだけで行動に移せないままでいる状況をどうにかしたいと思っている時に出会ったのが『毎月テーマ帳』だった。 目標はあるが、そこに至るまでにやりたいこと

          毎月テーマ帳「2023年4月 生活を整える」