摂食障がいの克服378【英語の勉強記録:社会復帰と英検1級&TOEICへの挑戦㉖】
こんばんは。
昨日・一昨日で読んだ英検1級の長文問題ですが、4つ目の問題は実際に今年度も残っている最後の問題のものを解きました。
以前より気になっていたのですが、語数を調べてみました。(最後の問題が異様に長い)
【英検1級:100分のリーディング】
大問1:語彙(22題)
大問2:空所補充の長文問題
①350語(3問)
②350語(3問)
大問3:内容一致選択問題
①500語(3問)
②800語(4問)
大問4:要約問題(約300語の長文を3分の1に要約)
大問5:英作文(200語~240語で3つの根拠を用いて、導入部分・結論含め5パラグラフで書く)*根拠はヒントなし
比較対象として、準1級も載っていました。
【英検準1級:90分のリーディング】
大問1:語彙(18語)
大問2:空所補充の長文問題
①250語(3問)
②250語(3問)
大問3:内容一致選択問題
①300語(3問)
②500語(4問)
大問4:要約問題(約200語の長文を3分の1に要約)
大問5:英作文(120語~150語で2つの根拠を用いて書く。なお、根拠に使える4つのヒントのうち2つを選択して書く)
準1級も難しいながらに、最近1級の問題に慣れ過ぎて、ページを見るとややシンプルにも見えるようになり、語数と単語の難易度によるものだと思います。
この大問3の②が異様に長いのが印象的ですが800語もあるんですね!
それを約15分で読み、内容一致の選択肢も読まないといけないので大変です。
然しながら、リスニングのパート4が長いことが特徴であるけれど私にはパート2・パート3よりも解きやすいのと同様に、大問3の②は英文自体が私には読みやすいので、本番に解いていく順序を考えたりもします(大問3の②は長いので、時間が短いと焦るため、先に読むと思います)
英語勉強の記録です。
【でた単】
stage 1~stage 3が終わり、stage 4に移ると、今まで出なかった単語が出てくるようになりました。
他動詞:76%
名詞:73%
累計正解数:10089
今日200単語したことにより、正解数も1万回を超えました。
(1万単語ではなく同じ単語が様々な組み合わせで、時には1単語の持つ様々な意味で繰り返し出てきます。)
【リーディング過去問】
大問2①:3/3 (9分)
大問2②:1/3 (6分)
大問3①:3/3 (12分)
大問3②:4/4 (16分)
11/13
43分で、84%正解。今の私の実力ではマックスの結果となりました…。
*問題を見返して、間違った2問も正解の選択肢と悩んだことに気づきました。なるほどと、理解しました。
内容一致の問題を含めて、以前よりは同じ時間で読んでも意味を理解しつつ読めるように多少なってきたようにも思います。
【語彙過去問】
17/25
*でた単だけではやはりだめで、実際に語彙問題を解くとぐっと難易度があがります。
その後この過去問のリーディングもしてみました。
【リーディング過去問】
大問2①:2/3 (8分)
大問2②:2/3 (6分)
大問3①:3/3 (12分)
大問3②:2/4 (13分)
9/13
39分で、69%。大問3の②等はほぼ理解したのですが、なぜ間違うんでしょうか。1)長文を100%理解していない。2)問題文も100%理解していない。一応頭で絵はイメージしながら解いてみている最近ではありますが、やはり8割分かることと、100%だと違いが大きすぎるということだなって思います。
空き時間に『英検1級3000単語』のYouTube及び、以前解いたパート2を聴ける限り聴いてもいます。1度聴いたこともあるパート2は、理解できるようにもなりました(スクリプトはあえて観ていないので、耳からの情報のみ)。
そしてこれらの勉強を経て、お仕事に出かけて、フルタイム同様の時間弱働いていて、帰宅しました。
気づけば今朝起きてから14時間ぐらい活動し続けています。
明日は、時間的には勉強の時間は少なくなりますが、お仕事して、明後日はTOEIC受験です。
読んで頂いてありがとうございます。