ねこ

ねこの書き散らし。 気が向いたことを綴る。

ねこ

ねこの書き散らし。 気が向いたことを綴る。

最近の記事

推しぬいを 作らないか?【その2】

ごきげんよう、世界。 Twitterが突如として情緒不安定な恋人のような挙動をみせていますが、古今東西のオタクの皆さんは大丈夫でしょうか。 さて、そんな混乱しているオタクの皆さんを眺めつつ今回も推しぬいを作ります。前回作った古論クリス、彼は3人組ユニットの1人です。……………そう、おわかりですね?Legendersは3人います。なのであと2人作ります。それでは参りましょう。今回もゆるりとお付き合いください。前回より写真多めにお送りします! 記事内の下書き及び完成予想図は、

    • Legenders 49ELEMENTSを聞いた感想

      Legendersの49elements、Eclipse of the Heartの「Eclipse」は日蝕と月蝕どちらなんだろ?と気になったLegenders担当プロデューサーの戯言まとめ。夢よりな思考回路です(ドルP)ご注意。 ユニット曲 から察するにここでは「月蝕」だろうというの結論に至る。となるとタイトルの直訳は「心の月蝕」になる。 上記の内容から察するに「光と闇の覚悟を背負い、己の道を進む」Legendersユニットとしての決意なのではと思ったり。「Shape

      • 推しぬい つくってみた 感想

        おはよう、世界。こんばんは、World。 推しぬいをつくってみた記事に、少しずつだけど反応をいただけているようで嬉しい限り。 改めて読み返してみると(アイロンかけるタイミングを書いてなかったな〜)とか(もうちょい説明した方が良かったかな〜)とか、色々と考えることはあるのですが、わたしの語彙力と文章力だとこれが限界です。許してヒヤシンス。 わたしが作った古論クリスのぬいぐるみ。実際のところ、推しぬいを作ったあとってどうするの?そもそもなんで作ろうと思ったの?というお声を目に

        • 推しぬいを つくらないか?【実践編】

          準備編にて道具などが用意できたみなさん。では作業に入りましょう。何度か失敗してるので、初心者の方がつまずきそうなところも拾えたらいいかな……と思いつつ書きます。 わたしが今回作るのはSideMのキャラクターである《古論クリス》です。 プロデュースしてやんよ!!!! 型紙の準備 公開してくださっている型紙を使用します。調べるとたくさん出てくるのでご自身が作りたい形のものを選ぶと良いです。 わたしは 阿藍 JinnyLan様 の20cm素体を使用させて頂きました。型紙のダウ

        推しぬいを 作らないか?【その2】

          推しぬいを つくらないか?【準備編】

          またまた突然ですが、みなさんには推し、いらっしゃいますでしょうか。二次元でも三次元でも、動物でも怪物でも非現実的なものだろうが何だっていいのです。 推しがいる全てのオタクにやってほしいことがあります。それは……ぬいぐるみをつくること。推しを想う愛情と尊さの気持ちを持ってほんのすこし正気を失うだけです。さぁ、一緒に特級呪物推しのぬいぐるみを作りましょう! Q .推しぬいとはなんぞや? A. 文字通り、推しのぬいぐるみ。 わたしは中韓ぬいぐるみ(“棉花娃娃”とも呼びます)を

          推しぬいを つくらないか?【準備編】

          実話怪談のすすめ

          どうも、実話怪談大好きオタクです。急に思い立ったので、出汁用昆布を齧りながら《推しジャンル》について語りたいと思います。 突然ですが実話怪談というジャンルをご存知でしょうか。古今東西、世界中には数々な怪異譚が溢れていますよね。創作されたものや人伝に拡がり昔話のようになった怪談もあるでしょう。 実話怪談とは、体験者への取材や自身の体験をもとに書かれた怪談のこと。先に述べた創作や出処不明の怪談とは違います。ざっくり言えば稲川淳二さんの語りも、稲川さん自身の体験に基づいているため

          実話怪談のすすめ