見出し画像

推しぬいを つくらないか?【準備編】

またまた突然ですが、みなさんには推し、いらっしゃいますでしょうか。二次元でも三次元でも、動物でも怪物でも非現実的なものだろうが何だっていいのです。
推しがいる全てのオタクにやってほしいことがあります。それは……ぬいぐるみをつくること。推しを想う愛情と尊さの気持ちを持ってほんのすこし正気を失うだけです。さぁ、一緒に特級呪物推しのぬいぐるみを作りましょう!

Q .推しぬいとはなんぞや?


A. 文字通り、推しのぬいぐるみ。

わたしは中韓ぬいぐるみ(“棉花娃娃”とも呼びます)を見本に作りました。前髪が縫い付けられていて目はキラキラの刺繍でできているのが特徴です。たぶん。

参考にした動画や本などは随時載せていきます。質問等あればわかる範囲でお答えしますが、動画内のことや本の内容には言及できません。お答えできるのはわたしか行ったこと、気をつけるべき点などのみです。

最初にやること!

まずは完成図をイメージすること。
ぬいぐるみのデザインに使えるテンプレートがあるので、そちらをお借りして下書きをします。

ぴよぴっこ様のツイートを引用させて頂きます。印刷してかくのもよし、クリスタなどでかくのもよし。

布(肌、髪)
ぬいぐるみの命ともいえる手ざわり!もちもち!むにむに!これら全てを解決する神の布(?)があるのです。それが、こちらです。

ぬいぐるみの生地やさん
ソフトボア 1.0mm ぬいぐるみ用短毛ボア生地

ぬいぐるみの生地やさんは種類とカラーが豊富!一般的なぬいぐるみによく使用されているもの。もちマスが手元にあるオタクの皆様、それです。その手触りです。あとはSideMのぱぺちゃが近いかも……でもね、もってないの……アニプレックス様、再販してください……。
おっと。話が逸れました。髪用の布もここで買えます。あとは毛足の長いボア生地などが楽天市場に。ご自身の推しにあった色の布を探してみてくださいね。

刺繍糸
こちらは自身でかいたデザインを元に必要な色を購入してください。COSMO、DMCなど手芸店で売っている一般的な刺繍糸で大丈夫です。

使用する道具

大前提として、家に裁縫道具があること。もしなければ以下のものは百均で揃うから、まずはオタクの味方セリア(ダイソー)の手芸コーナーを見てみましょう!ぬいぐるみ作りに必要な道具はだいたい揃います。ありがとう、百均……!

  • 布切りハサミ

  • 糸切り用の小さなハサミ

  • チャコペンシル

  • 手縫い用の針

  • フランス刺しゅう針★

  • しつけ糸(白)

  • 手芸用クリップ

  • 針山

  • 糸通し

  • 糸切りニッパー

  • 手芸用の綿

  • 接着芯★

  • 刺繍枠(15cm)

★…刺しゅう用の針、接着芯はダイソーで購入しました。特に接着芯はセリアのだと厚すぎるためオススメできません。

上記はまず百均で充分です。これらを収納出来るケースも買うと良いでしょう。
以下に記すものは天下の百均では売っていないものです。楽天市場、Amazon、大型手芸店、文具屋などで揃えましょう。

  • フリクションボールペン(0.5) 青or赤

  • オルファ ロータリーカッター

  • ハマナカ とける下絵シート(貼らないタイプ)

  • 裁ほう上手(スティックタイプ)

フリクションはハマナカの下絵シートに下書きをする時に使います。終わったあとはアイロンで消えるので非常にラクです。
下絵シートは貼らないタイプのものを選んでください(絶対に!)貼るタイプのはぬいぐるみ生地がゴワゴワになってしまい難しいです。
ロータリーカッターは細かいものを切るときに使いますが、なくても布切りハサミで代用できます。



これで必要な道具はおおかた揃いました。あとは気合と愛と正気を失うだけ!!考えてはいけません、ただひたすらに推しを想って針を運びましょう🪡
ちなみにある程度、手芸に馴染みのある方なら苦労はしないと思います。全く初めてという方はまずサテンステッチの練習と、テディベアを作って立体のぬいぐるみに慣れると作業がしやすいです。

次回!いよいよ作業開始!
思いのほか長くなったので別記事にします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?