見出し画像

推しぬいを つくらないか?【実践編】

準備編にて道具などが用意できたみなさん。では作業に入りましょう。何度か失敗してるので、初心者の方がつまずきそうなところも拾えたらいいかな……と思いつつ書きます。

わたしが今回作るのはSideMのキャラクターである《古論クリス》です。
プロデュースしてやんよ!!!!

型紙の準備

公開してくださっている型紙を使用します。調べるとたくさん出てくるのでご自身が作りたい形のものを選ぶと良いです。
わたしは 阿藍 JinnyLan様 の20cm素体を使用させて頂きました。型紙のダウンロードはYouTube動画の概要欄にあります。
こちらの型紙をA4サイズで印刷します。

クリスタなどPC環境のある方は画像に顔をちょくせつ描きこんでいきます。

目口の大きさはこんな感じがBEST!

クリスタで何度も描いて描きなおして・・・を繰り返したものです。どういうわけか小さな顔になりがちだったので、思い切って大きく描いても大丈夫だと思います。

顔の刺繍

顔の刺繍をします。
はじめに溶ける下絵シートにフリクションペンで書き写します。フリクションでやるのは完成後にアイロンで消すためです。
この下絵シートは水で溶けますが、ボア生地は水通しすると触り心地がかなり変わる印象です。なので個人的にはピンセットでゆっくり摘んで破いていく方法がおすすめ。溶かすのは避けた方がいいと個人的には思います。

フリクションで下書きをしたら枠の中に収まるようにして刺繍枠で固定します。ズレないように縫うのが一般的?みたいですが、ボア生地に跡が残るため隠れる位置にしつけ縫いをしました。
大きな面積を刺繍するので人によっては15cmサイズの刺繍枠をつかうと楽かもしれません。20cm素体でしたら11cmでも充分だと思います。

フリクションで写したところ

おお、それっぽくない!?
ここからちくちくステッチ🪡タイムが始まります。

【サテンステッチ】
基本となる手法。ほとんどこれで面を埋めます。ちなみにわたしは「髪の毛の境目」と「目の縁」は一本取り、その他は二本取りで縫いました。

【アウトラインステッチ】
枠取りの線はこちらでやります。口、目の上の線、眉毛とこれです。

これに関してはとてもわかりやすい動画があるため引用させて頂きます。以下の動画を繰り返しみてサテンステッチを学びました。

ぴよぴっこ様の動画です。
ぬいぐるみ本体の縫製を含めほとんどの動画を参考に作ったので、まったく手芸をしたことがない方でも、とりあえずこの方の動画を見ておけば間違いはないでしょう。


最終的に出来上がった顔


頭部〜身体の縫製まで

髪の縫い方から完成までは、以下の動画(#1~#5)を参考に作りました!これに関しては私がここで説明するよりも10002012154112倍はわかりやすくて丁寧なのでぜひ動画をご覧ください。
動画の内容に関しての質問などは、お手数ですがぴよぴっこ様のTwitterや動画のコメント欄を確認していただきますようお願いします。
(リンクの掲載に問題がある場合は削除します)

上記で使用されているのは同じく阿藍 JinnyLan様の型紙です。なので、どういう風に身体の布を縫い合わせていくのか、1から順にみていけば解決します✌🏻

Q 後ろ髪が長いキャラの型紙はどうするの?
A 自分で描きます(ドーン)
動画内では縫い合わせて作っていますが、私は貼り合わせるだけで厚みを出しました。使用したのは「裁ほう上手(スティックタイプ)」です。後ろ髪だけでなく顔サイドの髪もこれで貼り合わせてしっかりさせました。

こちらのツイートを参考にしました。

なんとな〜くの型紙で上手に出来たのでおけー!後ろ髪をつけて、縫い合わせてアレコレして以下のようになりました😊
(左側の髪は別で作って張りつけます)

頭と胴体が完成

これを縫い合わせて……綿を詰めて……
完成〜〜🙌🏻💙💙💙💙💙

みせられないよ!


顔もまるまるしてます


ちょっともちもちでふくよかだけどかわいい!できた!ふふふ!

ちなみに綿は「粒わた」を使用して、ぬいスケルトンを入れてみました!ぬいちゃんが動かせるようになって最高に可愛いので、可能であれば入れてみることをおすすめします!入れ方などは説明下手なので割愛。YouTubeにたくさんの入れてみた動画があるので参考にしてみてね。


なんとな〜くの Q and A

Q ミシンが無くても大丈夫?
A もちろん!ぜーんぶ手縫いで作れます!!
ボア生地をミシンで縫うとズレてしまって大変です。個人的には手縫いで作るのがおすすめ。型紙の線に重なるように本返し縫いで作ります。

Q 刺繍が上手くいかない・・・
A 何度も練習して!
初めてで上手にできることなんてないです。何度も失敗して何度もやり直しましょう。

どうしてもというときは以下の事を気にしてみてね。

【顔布の後ろに接着芯を貼ってない】
貼らないと生地が伸びてしまってゆがみます。あると張りがでて縫いやすいです。個人的にはあるといいかなと思います。刺繍が終わったら、刺繍周りだけを残して切り取ります。

【刺繍糸を、強く引っ張ってるor緩すぎる】
一定の力で糸を引くようにします。強すぎたり弱すぎるとゆがみます。むずかしいね。針を引かないで糸を引くイメージ(?)でやってみましょう。

【失敗したらごまかさない】
針を入れる位置が悪いのかも・・・?そういうときはごまかさないでやり直します。じゃないと軌道修正が出来なくてやっぱり失敗します。

【手芸綿をケチらない】
当初はダイソーの綿を使用していたのですが、2体目はつぶ綿(ボール綿)を入れてみました。100g500円程度で余裕で2体分くらいは取れるためおすすめです。程よくほぐれて隅々まで行き渡り、ぬいぐるみがふわもこになります!
Amazon、楽天市場で買うか大型手芸店を探してみてね。


以上!!!推しぬいをつくってみた備忘録でした!!!洋服を作ったり買ったり無限大に遊べる推しぬい、みんなも作ってみてね!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?