見出し画像

それ、本当に心の底から悩んでる?

ここ最近、過去まれにみる
心穏やかな日々を送っている。

といいながら、
会社や仕事に対しては今年に入ってから
猛烈なストレスがかかってて、
でも転職先が決まったのであとは
退職の意志を伝えて引き続きをする…
という「おわり」が見えはじめたので
心が軽くなりだしたところ。


じゃあ、何が心穏やかなのかというと、
恋愛・婚活・将来といったものへの
不安がほぼゼロに等しいほどない

という、これまでの私からすると
奇跡に近い現象が起きている。


■なのに、心配事を探そうとする自分

ふと一人になったり、
考え事をはじめたりすると、
「私、今なにかに悩んでないっけ?」
と自ら心配事を
探しにいっている自分に気づいた。

で、普段なら感じない不安を
無理やり生み出そうとしている感じ

「無い」ものに無理やり意識を
持っていこうとしている感覚。

「もっと稼げたら」
「30過ぎても結婚していない」
「子どももいない」
「彼と年齢差がなければ」
「彼の就職先が遠方になったら」
「休みが合わなくなったら」

とか、出そうと思えば
たぶん無限に出てくる。


そして、気づいた。

今の私に必要なのは、
普段の生活で(今までは
漠然とした不安に襲われていたのに)
これらの不安を感じずに、
笑って幸せに過ごせているという
事実を素直に受け入れること
だと。

本当に↑のことで悩んでいたら、

・もっと稼げたら
→収入UPする会社へ転職
 または副業に本腰入れる

・はやく結婚したい/子どもがほしい
→結婚相談所に入ってでも
 相手を見つけようとする

・彼と年齢差がなければ
→そこがネックなら離れる

・彼の就職先が遠方になったら/
 休みが合わなくなったら
→そもそもまだ現実になっていない
 妄想段階なので割愛

と、「行動」が変わるはず。

でも実際こういった行動を
起こしていない私は、
心の底からこれらを望んでいない
ということなんだと思う。


年齢的に結婚や子どものことも
すごく考えるけど、何より、
「自分らしくいられて
安心できる人と一緒にいたい」

という心の底の願望がある私は、
今の彼と一緒にいることに
なんの不安も違和感も感じていない。

なぜなら、彼といる時は
自分らしくいられて、
安心できているから。

ちゃんと自分の願望どおりの
現実が目の前にある


■じゃあ、なんで?

不安や悩みを
無理やり探そうとしているのは
どうしてだろう、と考えた。

たぶん、これまでが
悩んでいることが通常で
悩んでいないときが異常

だったからかなと。

悩む毎日が当たり前だった、
みたいな。

幸せで平穏な毎日に
慣れていないというか。

そんな感じかなと思った。


去年学んでいた
メンターさんに教えてもらった
「もう私は幸せになっていいんだよ」
という言葉を思い出した。

まさに、今私が自分に
かけてあげるべき言葉かも。


■無理やり悩みを生み出すと起きる大惨事

彼のことで無理やり悩みを
生み出したとする

起きてもいないことに不安になり、
頭の中が「彼のこと」で埋め尽くされ、
お得意の妄想癖が暴走しはじめる
 ↓
そして、彼に当たる
 ↓
一緒にいるとき不機嫌になる
 ↓
彼も楽しくなくなる
 ↓
居心地の良い関係性が崩れる


あぁ、なんという大惨事。

これが起きる前に
気づけてよかった。



結婚が確約したわけでもなく、
何ならまだ正式にお付き合いもしていない。
さらに、これから目まぐるしく
お互いの環境が変わろうとしているのに
ここまで不安じゃないのって、何でだろうか。

初めての感覚で、
まったくもってわからない。

もしお付き合いがはじまったら
また違った悩みがでてくるのかな。

今までの私なら
付き合っていないこの現状にすら
耐えられなくて発狂していたと思うと、
なんとも言えない縁というか、
彼との間には不思議な繋がりを感じる。

「彼となら大丈夫そう」という
漠然とした安心感があるのは事実。

んー、安心感というのも
ちょっとだけ違うかも。

「自分が腹をくくった」
という感覚が一番近そう。

彼と一緒にいる覚悟
彼と離れることになる覚悟
彼と幸せになる覚悟
彼を大切にする覚悟

こんな覚悟を決めて、
自分のなかで
腹をくくっているのかもしれない。

だから今、妙に清々しいのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?