見出し画像

ぼくは社長でネフローゼでHSP 日記 VOL70

北海道胆振西部方面は、久しぶりの天気☀️、そして、今日は、月1回の給料日💰(月2回あったらなまら嬉しいけど^ ^)しかも、当社は月末給料日にしたので、月末の31日が日曜日だと、30日が土曜日なので、さらにその前の29日の金曜日が給料日となって、なんか2日も得した気分になって、とても喜んでいるNaoさんです^ ^🤚

今朝のヘルスサイン↓

体重が徐々に減少傾向でよろしいおま^ ^🤚

さて、今日のNHK連続テレビ小説「エール」は泣いた(T . T)

相手を想って、自分を偽る。
涙を堪えて、気持ちを抑えて、本当の嘘をつく。
本当の嘘とは一体なんだろうか?
嘘に本当も嘘もあるのだろうか?

言葉とは、不思議なもので、額面通りにとるか、その裏にある想いを汲みとるか、又は汲みとれるか。

どちらにせよ、人には想いがある。
その想いは、実を招く。

どんな実を招くか、その実を気にいるか、気に入らないかは、その想いの揺らぎや柔軟性そのものの中にあるのだろう。

やはり、想いは大切だ^ ^
あとはどんな想いを抱くか?

では、今日のインスピレーション↓

『すべては自分の都合で信じてることで生まれている』
 人と言を繋げると信じるとなる。自分をダメな人間だと信じている人は、ダメな人間だと思われないように頑張るから、苦しくなる。自分は素晴らしいと信じている人は、人に好かれようが嫌われようが関係なく、人に好かれるような努力はしないから楽に生きられる。誰かや何かの言葉を信じるかは自由だが、人に言われたことをいつの間にかぼくたちは信じている。いつからそう信じた?誰の何の言葉を信じた?本当は、ダメはダメでいいし、いいはいいでいい。どちらもいいのだ。行動と結果で人の存在価値は決まらない。どちらを信じているかで、人生は変わってゆく。つまり、自分の中で勝手に信じていることをひっくり返すと行動は真逆になる。すべての人間は、今その実験の真っ最中である。

では、また明日^ ^🤚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?