N1O1

都内在住・金髪で小型犬を1匹飼っている引きこもりです。まじめに書こうとすると漢字がふえ…

N1O1

都内在住・金髪で小型犬を1匹飼っている引きこもりです。まじめに書こうとすると漢字がふえてしまうのがなやみだったりします。。

最近の記事

#9 コロナウィルス入院記-DAY4(引越し編)

 隔離病棟生活4日目。 この日は朝?から小さな事件があり、ほぼ一睡も出来ず。 というのも、病棟の担当のスタッフさんが消灯仕事を忘れて帰ってしまった様で、、、 明るい場所で眠れないアチキにとって、一晩中蛍光灯の灯った室内から出られないというのは、ほぼ「寝るな」と言われているようなものだった。というか、眠れなかった。 正直、「それにしても、24時には消えないか?おや?」と、一瞬ナースコールに目を止めたのだが、院内が非常に切迫していたことは身に染みて感じていたので、「それで

    • #8 コロナウィルス入院記-DAY3

       隔離病棟生活3日目。 目覚ましもないまま相変わらず5時に起床。熱は37度と下がってきた。 アルコールやタバコや糖分のない、ここではごくあまり前のルールに、「ここはインドか?」と精神を試されているような気がする。朝の一言はいつもネガティブだ。  毎日こっそりボールペン字を練習していたせいか、看護師さんやスタッフの方に字を褒められることが多く、それは、毎度の食事よりも嬉しい一瞬だった。 相変わらず食欲は湧かず、病院の気遣いなのか、ご飯にソースを添えていただいていたのだが

      • #7 コロナウィルス入院記-DAY2

         そういうわけで、入院翌日、2日目のお話です。 思いかえすと、この頃から既に病み始めていた、というより、ピークはこの日にあったように思います。。  隔離病棟生活2日目は5時に起床しました。 私のベッドは窓側だったため(と言っても、当然、病室には私ひとり分のベッドしかないのですが・・)、外を見ると、かなり本降りの雨のよう。 「静かだ。閉鎖されている。。。」 このなんとも重い気持ちを抑えようと、持参してきた「ちょっぴりお高めな基礎化粧品でテンションを上げよう作戦★」を試

        • #6 コロナウィルス入院記-DAY1

           東京では、新型コロナウィルスの感染確認が2ヶ月振りに200名を超したそうです。季節の変わり目でもありますので、皆様どうぞご自愛ください。  さて、同ウィルスでの入院経験者のひとりとして、当時の毎日の様子を綴るつもりが、ぐうたらと寄り道をしていたせいで、退院から約2ヶ月が過ぎようとしています。。。 ただ、世界の感染者数は3000万人超、死者は90万人以上と、未だ勢いは衰えてはいないようです。 改めて、入院中に書いた私の日記が、今後どなたかのお役に立つ事があれば幸いです。

        #9 コロナウィルス入院記-DAY4(引越し編)

          #5 コロナウィルス入院記①〜入院時のお勧め持ち物

          こんにちは。 先日PCR検査を受けたことを記事にしましたが、残念ながら、七夕の願いは叶わず、あれよあれよという間に勧告入院ですよ、、と、、、 (※勧告入院・・・感染症法に基づき、都道府県より入院を求められることで、原則として断ることはできません。また、入院費に関しては医療費の公費負担制度を使用することができます) 7月はコロナウィルスに振り回され、先月できなかった色々なことに慌てて取りかかっている今日この頃のアチキです。。 早速ですが、今回はPCR検査で陽性と判定され

          #5 コロナウィルス入院記①〜入院時のお勧め持ち物

          #4 拍手の代わりに感謝を書こう

          全国の医療従事者の皆様 保健所の皆様 公務員 福祉関係の方々 保育士・栄養士・調理師 食品店 運輸・郵送関係の方々 警察官・消防士・救命士 自宅警備員 インフラ関係の皆様 今を生きる子供たち 今を生きる大人たち 今を生きる全ての方に感謝を込めて。

          #4 拍手の代わりに感謝を書こう

          #3 禁煙に関するお勧め動画

          個人的に「今自分が健康だから」は名言だと思います。

          #3 禁煙に関するお勧め動画

          #2 日記 - 新宿区のPCR検査事情

          noteをはじめたきっかけのひとつに、「アウトプットの場所をさがしていた」という理由があったのですが きょうはわたしの日記のようなかんじです。 というのも、東京もしくは新宿のPCR検査についてのメディアの報道に、明らかな偏りを感じるからです。 まず、自費診療のPCR検査を受ける場合の相場は27,000円〜30,000円ほど(※東京都心部の場合)。 これは自覚症状のない人を対象としていて、逆に言えば「風邪のような症状」がある場合は検査をしてもらうことが出来ません。 し

          #2 日記 - 新宿区のPCR検査事情

          #0 初投稿

          こんにちは。 初投稿といえば自己紹介、がお決まりのような気がしましたが、 いざ、自分のことに書いてみようと思うと、 自分について自分が思うことは、たいてい合っていないことが多いのです。 かといって、ともだちに聞いても「うーん、、、ギャル」だとか「うーん、、、キャバ嬢っぽい」だの言われそうで、それはそれで事実を歪曲しているような気がします。 ここで、「事実」と「真実」の違いについて、あらためてふれてみます。 *事実・・・本当の事柄。実際に起きた事柄。客観的な事柄。

          #0 初投稿