見出し画像

『化学反応』があるからこそ、花火は大きく打ち上がる。

みなさん、こんにちは!!山内直哉です。

私は現在、Mindset Coching School 4期生として、認知科学に基づくコーチングを学んでいます。

認知科学に基づくコーチングの詳細については、コチラの記事を参考ください。

学びもいよいよ終盤に入り、スクールの課題である、モニターセッションを通じて、実践経験を積み上げる日々を過ごしています!

8月だけで20名以上の方に、モニターのご協力をいただきました!
本当に感謝しています!ありがとうございます!!

モニターセッションの機会をいただく中で、自分のコーチングで価値を提供できる方、認知科学コーチングに向いている方についても、明確になってきました。

・新たな価値観や世界観を広げていきたい人
・現状から一歩踏み出し変化し続けたい人
・自分の信念に沿って意思決定できる人
・未来を創造することを楽しめる人
・能動的で意欲に溢れている人

残念ながら、こんな方にはオススメはできません。

・憧ればかりで本気で変わりたいと思っていない人
・具体的なアドバイスや悩みを聞いてほしい人
・自分のやりたいことに人の許可が必要な人
・リスクに目を向け前を向こうとしない人
・今の感情がネガティブな状況にいる人

コーチングは、全ての方に素晴らしい結果をもたらす魔法ではありません。

コーチとクライアント双方の目指したい方向性にズレがあると、コーチングは機能しません。「共同で場を創りあげる」ことが重要となります。

自分が価値を提供できる方に対して、コーチングを提供するからこそ、素晴らしい価値に生まれ変わります。

8月は、20名以上の方々にモニターセッションにご協力いただきましたが、もっと多くの方々に認知科学コーチングを知っていただきたい。

「自分のやりたいこと、才能に気づき、ワクワクする毎日を過ごしてもらいたい!」

このような想いでコーチングを届けています。

ご縁があれば、お読みいただいたあなたのお手伝いができれば幸いです。

9月も、無料モニターセッションは継続中です。

挑戦に向けた正しいマインドの使い方を手に入れたい方、認知科学をベースにしたコーチングが気になる方や質問がある方など、気軽にメッセージ下さい! 

↓問い合わせはコチラです!
Twitter(@no8_coach)
Facebook(Naoya Yamauchi)

また、この記事を読まれて、友人や知人の中で、前向きにエネルギーを使いたい!という方が身近にいらっしゃれば、気軽にご紹介ください!

よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?