山内直哉(NaoyaYamauchi)

本職はHRのヒト。人間内部の心を変化させることに興味を抱き、心が動く体験デザインを探求…

山内直哉(NaoyaYamauchi)

本職はHRのヒト。人間内部の心を変化させることに興味を抱き、心が動く体験デザインを探求する日々です。noteは人々の日常が豊かになるような発信に情熱を注いでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

現状の『外』のゴールを設定する本当の意味とは?【認知科学に基づくコーチング解説】

みなさん、こんにちは!!山内直哉です。 私は現在、Mindset Coching School 4期生として、認知科学に基づくコーチングを学んでいます。 今回、『認知科学をベースにしたコーチングセッションって何していくの?』について、記事をまとめてみました! それでは、マインドの理論を理解してもらうための根拠となる5つのポイントをご紹介していきます! 1.GOAL:「現状の外側」がゴール設定の絶対条件まずは、世の中で言われている「目標」と、ここでお話しする『ゴール』と

    • 『化学反応』があるからこそ、花火は大きく打ち上がる。

      みなさん、こんにちは!!山内直哉です。 私は現在、Mindset Coching School 4期生として、認知科学に基づくコーチングを学んでいます。 認知科学に基づくコーチングの詳細については、コチラの記事を参考ください。 学びもいよいよ終盤に入り、スクールの課題である、モニターセッションを通じて、実践経験を積み上げる日々を過ごしています! 8月だけで20名以上の方に、モニターのご協力をいただきました! 本当に感謝しています!ありがとうございます!! モニターセ

    • 固定された記事

    現状の『外』のゴールを設定する本当の意味とは?【認知科学に基づくコーチング解説】