読んでいる本2023年3月

趣味は読書と言いつつ、昨年までは時間があったら読もう的な感じだったのですが、今年は本を読むための行動をするようになりました。
読みやすい本は持ち歩いて通勤時間に読んだり、週末は1日中音楽を聴着ながら1日中本を読んでいます。
かなり生活が充実するようになりました。


先月に引き続き・・・レ・ミゼラブル。これはじっくり読んでいます。
やっと、ジャン・バルジャンが出てきたところです^^;


先月読んでいた芥川賞受賞作品「荒地の家族」が読み終わり、同じ文藝春秋に載っている「この世の喜びを」井戸川射子 を読んでいます。


会社の子との人間関係に悩んでいる今日このごろですが、そこで読んで勉強したい!と思ったのがアドラー心理学。
いろいろと見てみましたが、こちらを選びました。
他にもいろいろ読んでみたいと思ってます。


本屋で見て読んでみたくなったのが、論語。本当に読みやすいです。

積読が楽しい・・・!

気の迷いでもなんでも構いません。心の奥底が「ぎゅっ!」となったのなら、サポートしていただけましたら、「心の奥底がぎゅっ!」の輪を広げる活動を大きくしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。