見出し画像

週末はホットサンドを作ろ〜♬

 「僕の料理note」35品目

34ホットサンドを作ろう

<イラストレシピ/© 2021もりおゆう 水彩/ガッシュ>

料理は楽しく! をモットーにお届けしている僕の料理note。
今日の一品は、みんなで楽しい「ホットサンド!」

コンビーフとツナで手軽に!
カボチャや、じゃが芋の蒸かしたもの(レンチンでもOK)を付け合わせれば、晩ご飯にもいけますよ! 

*point1
イラストを参考に、コンビーフバージョンとツナバージョンを別々に作って楽しみましょう。野菜やマヨネーズの量はお好みで(あまり緩くするのはNG)!

*point2
パンに切り目を付けておくと、後で切りやすいですよ。切り目を下にしてパンを置き、上に種を置いて、又その上にパンを置いてはさんで焼くだけです。

*point3
切る前にバターを片面に塗ってやると更に美味しく、艶が出て見た目もプロっぽく仕上がります。すぐに焼けますから作り置きしないで、食べる直前に焼いてあげましょう!


僕は絵で飯が喰えない若い頃、バイト先の東京は調布の喫茶店で毎日これを仕込んで焼いてお客さんに出していました。丁度昨日の記事「それでも音楽は聴いていた’70年代」の頃です。 懐かしいなぁ〜😅💦

僕が自分で食べて一番好きだったのは、ハムエッグホットサンドです。
先にハムエッグを別のフライパンで焼いてからホットサンドメーカーで仕上げるのですが、黄身を上手く硬目の半熟に仕上げるのが(中が見えないため)テクニックで、上手くいくと目茶美味しいのです。
皆さんも、これを作るときチャレンジしてみて下さいね!!
(*)ホットサンドメーカーが無ければ、フランスパンでオープンサンドで.

<© 2021 絵と文もりおゆう 禁/無断転載>
(This picture and text are protected by copyright. 2021.Yu Morio)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?