令和2年9月11日市立札幌藻岩高校 「探究人インタビュー基調講演」

【それは勇気なのか】
【それは決断なのか】
【それは覚悟なのか】
【それか環境なのか】

一歩を踏み出す事を恐れるようになったのは、いつからなのだろうか?
幼い時は、新しい事を始めるとき、ワクワクしてドキドキしたものだし、楽しかったし、恐れなどなかった。それは、無知がゆえだったのか、経験が無かったからなのかは、分からない。

多くの人が大人になるにつれ、自分の道が狭くなっているように感じだし、一歩を踏み出す事を迷うようになる…今を、自分を、変えたいと思いつつも、一歩が遠く感じるようになる…

だから。「一歩」を踏み出せた人が、アドバンテージを取ってしまう。あの時、何故自分が踏み出せなかったのか?の後悔を抱えたまま、進んでいく人に妬みに近い感情を抱きながらも留まってしまう…

などと書きつつ、最近思うのは。本当の幼少期以外を除いて、今や中高生でも「一歩を踏むこと」を恐れているように感じています。ありがたいことに大学の非常勤講師をさせて頂いたり、小学生にプログラミングを教えるお仕事をさせて頂くようになって、実体験として感じている事です。

そして、今日。実は札幌藻岩高校にて高校一年生に向けて講演をさせて頂きます。昨年も講演会をさせて頂いており、今年もどうしてお声がけ頂いたのかをお伺いすると、僕の話を聞いてくれた二年生になった生徒が、「関さんのお話で行動する大切さを知ったので、今の一年生に是非引かせてあげてほしい」という声が出たからですよ…っとお伺いして、上を向いて涙をこらえたのは内緒です。

今年も札幌行政さんと仕組み、女性支援のプログラムをとある会社と一緒に進めていますが、セミナーなどを聞いてもらって熱量は上がるものの、実際にやる方は多くはない…まだ、SNSが怖いというお話の頂いたりします。

怖さを感じる理由の一つは、「わからないから」だとは思うのです。未知のものに対する恐怖。実際僕も、大人になって初めて一人で飛行機に乗るときなんかは怖かったような記憶もあります。いまや慣れっこになりすぎて、むしろ出張の準備を朝やるぐらい(問題あり)。

だったら。未知が怖いのだったら。調べればいい。今はスマホ一つで多くの事が調べられる時代。しかし、調べることも…していますか?

聴くことが悪い事ではない。でも本当に、何かを変えたければ、踏み出すしかなくて、分からないのであれば調べてみればよくて…でも、進めない。どうしてか?

「リスク」と「失敗」を考えてしまうから。

何かを為すのに、何かを犠牲にしないで出来る事なんか無い。
何かを始めるのに、一度も失敗しないで出来る事なんか無い。

字を覚えるときだって、失敗して失敗して覚えたはずなのに、何で今、それが出来ないのか?もっと喫緊に迫られないと出来ないのだろうか?でも、迫られたときは既に詰んでいる事だってある。

分かっている、きっと。でも最後の勇気、決断、覚悟…環境に迫られて。
それでも動けない理由は何か?

大きな一歩でなくていい。すり足でちょっとだけ進むこと…明日の朝、いつもと違う道を行ったり、コンビニ買うガムの味を変えたり、ちょっとだけ違う選択をする事。その小さな積み重ねが、変化に慣れていく事を鍛える。

変化する事を、取り入れる事。

さ、講演頑張ります!
※昨年の講演の動画をコメントに置いておきます!
#撮影はLAMP #藻岩高校

世界を盤上事ひっくり返して、子供達に笑顔を!