マガジンのカバー画像

幸福論2.0

524
読むたびに幸せになる力が1アップするマガジンを目指しています。現在このマガジンでは過去記事の紹介をメインに行っています。メンバーシップマガジンでは最新記事の配信を行なっているので…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

お試しあれ!退屈な日常を楽しくするためのミッション

①昨日とは違う○○を取り入れてみる 毎日同じことの繰り返しに飽き飽きしてきたときにおすすめなのが『昨日とは違う○○』を取り入れてみることです。 1つ取り入れるだけでも、毎日同じことの繰り返しから脱出できますよ♪ 例えば、昨日とは違う道に行ってみると素敵なお店が見つかるかもしれません。昨日とは違う音楽を聴いてみると気分が上がるかもしれません。 昨日の夜に本を読んだなら今日はユーチューブを楽しむとか、昨日の夜に外食したなら今日は自炊してみるとか、昨日話しかけられなかった○○

できないことが分かった分、できることも分かる

今日、2ヶ月通ったジムの退会手続きをしてきた。 と思って1月に入会したジム。 最初こそは頑張っていたものの 日数が経つごとに 「今日は風が強いから…」 「今日は仕事が長引いたから..」 「今日は予定があるから…」 という感じで 言い訳に言い訳を重ねるようになり、そんな自分に嫌気がさし (今日も行けなかった…)という事実に向き合う瞬間を1日の中に作りたくなくて 「がんばらねば!」のかわりに「諦めよう!」という決断を下した。 今回はじめてジムに通ってみて、

親愛なる読者様✉️ いつも記事を読んでくださり、本当にありがとうございます!😊 本日よりメンバーシップ特典マガジン『もっと幸福論2.0』の配信をスタートしました! 幸福論2.0にあるような記事をもっと受け取りたいという方、お待ちしております!月15回ほどの更新となる予定です🍀

自分をお気に入りで囲みこもう

数日間の韓国旅行から帰ってきた。 韓国で一目惚れしたビビッドカラーでゆるいタッチのポストカードとキャンドルが可愛くて、さっそく机に飾った。 ゆらゆらと揺れるキャンドルに灯された空間。 お気に入りのポストカードを時折眺めて お気に入りのカップで珈琲を飲んで お気に入りの曲を流しながらブログを書いた。 お気に入りで固めた空間はまるでパワースポットのようで、そこにいるだけでウキウキするし、癒される。 私はこの「自分をお気に入りで囲むこと」こそが 幸福度にダイレクトに繋がる

人生に消しゴムは使えない。でも修正ペンはいくらでも使える

バジルのパスタを頬張っている最中、隣の席から機関銃のようなグチが聞こえてきた。 休日昼間の人気カフェには老若男女さまざまな人が集う。私の隣には、歳の近そうなアラサーと思われる女性が2人いた。 女性の片方は言った。 意地悪な女性の上司がいて、その人こそがストレスの根源だと。 あの人さえどっか別の部署に消えちゃえば平和なのになぁ…と。 以前、人の悩みのほぼ全ては『人間関係によるものだ』と読んだ。 身も蓋もない話だけど、人間関係にストレスを抱えている人の大半は、きっと(

ミッション:自分がほしいものを自分の手で作ってみる

最近、noteとは別にブログを開設した。 『ワーキングホリデーに行った人の体験談をシェアするためのブログ』なのだけど すでに世界に飛び立った日本人からお話を聞けて、聞いたお話をもとに記事を作ることができていてとっても楽しい!! ブログを作ろうと思ったきっかけは色々ある。 そういう想いをまず伝えたくて、ブログの最初の記事で綴ってみたのだけど 実は、そこに書かなかった理由もあって。 それを今日noteの方に書きたいと思う!! ブログには書かなかった、ブログを作った理

就活解禁!就活生の皆様や仕事で悩んでいる人に絶対読んでほしいnote!

ネットで就活解禁というニュースを見た。 もうすぐ学生たちが社会に羽ばたくんだな…!と思うと、4年前にドキドキと不安を背負ってあっちこっち駆け巡っていたスーツを着た自分がふと懐かしくなった。 あの頃の私は、なにがなんだかよく分からないまま必死だった。 たいして詳細を聞かされないまま 戦場に駆り出された戦士のような気分だった。 焦ってたし、とにかく不安だった。 周りの友達の近況報告やSNSでみる進路報告がこわかった。 街で見るスーツの同世代が全員エリートに見えた。