見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№579『違和感』

最近、小2の息子とのやり取りの中にあった違和感。

その1、
「失礼しま~す」
と言いながら息子が部屋に入ってきた。

え? 突然なに? そんな言葉をどこで覚えてきたの?
と思ったのと同時に、ここはわが家のリビング。
失礼はなにもないので、挨拶もいりません。

その2、
学校でもらった音読プリントがきっかけですっかり宇宙好きになってしまった息子。

ある日、ワタクシが漫画を読んで笑っていたら、その横で息子が科学雑誌、ニュートンをジーーーっと真剣に読んでいた。

時々惑星・恒星・太陽と言っている。
もはや、呪文を唱えているようにしか聞こえない。

「この漢字・・・どう読むの?」
と時々話しかけられるうち、ワタクシちょっと居心地が悪くなって、漫画を閉じた。

息子は勉強しているのにワタクシだけさぼっているみたいじゃーん。

すると母が暇になったと思った息子、今度は集中講義が始まった。

呪文がいいか、講義がいいか。
迷う。

その3、
息子がちょっと前にやったこと、やっていたことが家族で話題になった。
するとそれを聞いて息子が
「あ~子供の時にやっていたね~」
とコメントした。

え? 子供の時にって・・・。
只今、絶賛お子様中ですが。




この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

#子どもの成長記録

31,581件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ