見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№569『復活・・・だよ?』

ある日、洗濯物の中からどんぐりがコロコロしてきた。
ふってみるとカラカラと音がする。
 「乾燥機で回したからいい感じに乾いたね~」

いつもだったらもっと大量にあるはずなのに。
たった1個、というのが気になったのでちょっと心に引っかかっていた。
 
ある日、小2の息子がメッチャいい顔してこう話し始めた。
「今日の休憩、5人で鬼ごっこしたの」
 
自分が鬼の時、自分より足の速い子にタッチできた、とか、捕まった子を何人助けたとか、それはそれは楽しそうに。

鬼ごっこで助けることが出来るルールなのね?

と、そう思っていたら、会話の中にしょっちゅう「どんぐり」が出てき始めた。よくわからなくなったので質問した。

このどんぐり、何をするためにあるの?

「ああ、それね。それを1個拾ってきたら、捕まった子を1人助けることが出来るアイテム」

どんぐりが学校にあるの?

「校庭では2か所、拾える場所があるよ。お母さん場所知らないの?」
 
2か所とは、はーつーみ~み~!

「使い方はね、助けたい人にどんぐりを1個渡す。渡された人はそれを全力でぽいっと投げる。それで復活して、その人は普通に逃げられるようになるんだよ~」
 
それも、はーつーみみ~! 
お母さんの時代にはタッチで復活、どんぐりのルールなかったな~。

ちなみにそのどんぐり、なんかおしゃれな感じの名前がついているの?

 
「『復活どんぐり』っていうんだよ~」
 
復活どんぐり?

この瞬間ワタクシの中で、どんぐりはその辺にただただゴロゴロと転がって、池にはまっているだけ、のものではなくなった。

復活・・・だよ?
想像以上!


 
ダンナに聞いてみた。
「いや、知らん。そんなの」
鬼ごっこに復活のルールは認めない派。
ふーん。
 
小5の娘に聞いてみた。
「え~、ゲームで復活カードは聞いたことあるけど。しらなーい」

そうか・・・。
学校で流行っているわけではないのね。
 
どうやら「復活どんぐり」は一部の人に伝わる、秘術。
これは・・・大事にしていかなければいけない気がする。


そう思っていた時にハタと思いだした。
 
あ、この間、乾燥機にかけてしまったどんぐり1個、
もしかしてあれが「復活どんぐり?」
 
大事にしていかなければ、と、言っている端からこの扱い。

いや・・・キレイに洗っておきました。
水没させたうえ、グルグル乾燥までかけて・・・。

それでも復活・・・出来る?
だめ?


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

33,158件

#子どもの成長記録

31,855件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ