見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№584『もっといいケンかと思ったのに』

ある日、実家の母から電話がかかってきた。

「いつも行く大型スーパーの割引券があるよ。冬物の服でも見に行かない?」

いいね! 
小5の娘と母、親子三代でショッピングー!


電話を切った後、ウキウキしながら娘にこう言った。

「おばあちゃんがね、洋服を一緒に買いに行こうって言っているよ」

さらに、ダンナにこう聞いた。
「おばあちゃんが券を持っているらしいから、女子3人で買い物に行って来てもいい? イチとダンナはどうする?」

それを聞いた息子イチ、なぜかメッチャいい顔してこう聞いてきた。

「お母さん、どこに行くの?」

「券があるから、いつもの大型スーパー」

いつもはお買い物について行くのが嫌いな小2の息子。
アイスとポテチを買ってきてくれれば、着るものなんてなんでもいい派。

「買い物にいくよ」
って大人に言われるけれど、静かにしなさい、走り回るなと言われるばかりで全然ツマラナイ。買い物って言ったって、ゲームを買ってもらえるわけないし。
それだったら、家で好きなように飛んだり跳ねたりしていたりゲームしている方が良くない?と口には出さないけれど思っている。

ごもっとも。

ところが目をキラキラさせてこう聞いてきた。

「けん? けんって・・・どんなの?」

なんか不思議なことを聞いてくるね~。
と思いながら

「いつものスーパーね、今週末は5000円以上買い物すると1000円引きになるの。おばあちゃん、安くなる券を持っているから買い物に行こうって」

それを聞いた息子、メッチャがっかりしてこうつぶやいた。

「それって普通に割引券とかクーポン券でよくない? もっといいケンかと思ったのに・・・ちぇっ」

よくよく聞くと、息子が想像していたのは
戦いごっこやゲームに出てくる剣。

大人が「剣、剣、剣、剣」
言うから、よっぽどレアなものだと想像して一人嬉しくなっていたらしい。

そもそもレアな剣って近所には転がっていないと思うよ・・・。
日帰りする勇者なんて聞いたことないし。


まとめると、
小2の息子のレアなケンは「勇者の剣」
主婦のレアなケンは「半額券」

それぞれ大事なケンは全〜然違う!
残念!



この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

#子どもの成長記録

31,581件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ