見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№807『上手いこと言うよね~』

先日、ダンナがどこから聞いてきたのか、こんなことを言い出した。
「子供たちが貰ったお祝い、お年玉を親が預かる・・・でしょ? あれ『お母さんが預かってあげる詐欺』だって上手いこと言うよね~」
ダンナと大笑いしたものの、ワタクシ内心ちょっぴりモヤモヤ。

後日、小3の息子が何やら買いたいものがあると、お小遣いを計算し始めた。
「お母さん、ちょっといい?」
と難しい顔をした息子。きっと、買いたいゲームがあると言い出すに違いない。油断して聞いていたら
「今僕が持っているのって、去年からのお年玉だけど、その前のお年玉ってどうなってるの?」
と、思わぬ言葉を投げかけられた。
うそーん。このタイミングでそれを聞く? この間ダンナとそんな話をしたばかり。なんのお告げか、なんの預言か、もしかして聞こえていた?、と焦ったけれど、息子に努めて冷静に答えた。
「将来、高校や大学に行くときのために貯金しているよ。進学や習い物に使ったのもあるけれど」
少々いい訳くさい。すると、息子はふんふんと聞いていたので納得しているのかと思ったら、こんなことを言い出した。
「え~。僕に断りもなく勝手に使わないで」
ひょーっ! お母さんの好きな物買ってませんけど~。一応あなたのために使いましたけど? 
すると別に悪くもないのに、ここにきて例の言葉がデッカク頭の中を横切った。
もしやこれは「お母さんが預かってあげる詐欺」になりますか~!

どうやらお金について、子供たちとキチンと話し合った方がいい時期がきたと気がついた。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

#お金について考える

37,797件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ