見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№433 『日本語って難しいね』

小1の息子が、小4のお姉ちゃんにちょっぴりヨイショ。

自分が苦手なゲームのある作戦を、お姉ちゃんに代わってやってもらったので、お礼の意味で言った言葉。

「お姉ちゃん、使い物になるね~」

 

なんですと?耳馴染まない言葉~。
けれど、言いたいことはよく分かる。

「使い物にならない」の、逆だから「使い物になる」
お姉ちゃんにスゴイ!って、すっごく褒めているつもりなのね。

なるほど!面白いね。

 

ところが、そのセリフを聞いた途端、お姉ちゃんの眉間にしわがよった。

「それそんな言い方しないし。しかも、なんで上から目線なの?」

息子の気持ちが、お姉ちゃんに ち~っとも伝わらなかった。
せっかく、褒めたつもりなのにね!
日本語って難しいな。

残念!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

#子どもの成長記録

31,581件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ