見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№134『お母さん、食べる~?』

もうすぐ小1にになる息子は、気前がいい。
お菓子やアイスなど自分の好物を食べ始めると大抵
『お母さん、一口食べる?』
と、声を掛けてくれる。

たとえ、ワタクシが醤油たっぷり付けた刺身を今まさに食べようとしたその瞬間でさえ、スプーンに一口分のアイスをちょこーーんとすくって、ワタクシの口元に持ってきて、食べるまで待つ。

『いやいや、これは絶対合わないでしょ?』
なんて全然関係ない!

なので
『イチ(息子)君の大好きなものでしょ?お母さんお腹いっぱいだから、イチ君が食べてね』
と伝えても、
『でも美味しいよ!』
と、これまた一歩も譲らない。

たまに、このまま大人になったらスゴ腕の営業になりそうだな・・・と思ったりもする。

ある時
『お母さんこれ食べる?』
とおやつを持ってきた。
『あれ?このお菓子さっき貰ったけど?』
と思いつつ
『これおいしかったよね。さっきはありがとう!』
と答えてしまったからさあ大変。

『お母さんスキだと思って。これあげるね』
と、明らかにもういらない時にも持ってくるようになった。

だんなが
『中途半端に残すな』
と注意をしたと思われる。

『お母さん、もう歯磨きしたから食べない』
と、返事をすると
『じゃあ、明日のおやつにしてね』
と、ちょこーーーーんと1~2口残したお菓子を置いて逃げて行った。

うそ~ん。残すならもっと多めにしてよ~。こんなにちょこっとだったら、もう一袋開けるようになるじゃーん!!

【保存版】note mymymama hanko7


サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ