見出し画像

朝一番のコーヒーがこんなにも美味しい理由と、アーユルヴェーダ的コーヒーの摂り方

朝一番のコーヒーを楽しみに
目覚める方も少なくないと思います。

私も実はコーヒーは大好きで、
特にあのコーヒーの香りを嗅ぐだけで
幸せな気持ちになります(笑)

■なぜ、朝コーヒーを飲みたくなるのか


コーヒーを飲むと、
目が覚めて、頭がクリアになる感覚がありますね。

それは、ご存じのとおり、
コーヒーに含まれている


カフェインの成分による身体と心が刺激されて、
目が覚めた感覚や、
頭がクリアになる感覚、
心がスッキリする感覚がでてきますし、

アーユルヴェーダでいうと
コーヒーの持つ苦味、渋みは
身体と心に「軽くなるよう」サインを出すので、
身体や心が軽快になる感覚になります。


この感覚を味わいたくて、
なんとか
朝の重たい心身をスッキリさせたくて、

私たちは、
朝、コーヒーに手が伸びます。


特にアーユルヴェーダでいえば

朝の6時から10時までは、
「カパの時間帯」になりますから、
体質に関わらず、
身体も心も少し重たくなったり、
ぼんやり、してしまいがちな時間帯。

そのような時間帯に
身体と心を刺激して目覚ましてくれるのですから、

これから仕事!と思ったり、
1日をスタートさせるぞ!と気分を変えたい時に、
飲みたくなってしまうのは当然といえば当然になります。


ただ、
コーヒーも摂り過ぎは良くないですし、

また、摂り方も、ひと工夫してもらうと、
コーヒーによるデメリットも緩和されますので、
アーユルヴェーダ的なコーヒーの摂り方をご紹介。

■アーユルヴェーダ的コーヒーの摂り方

1,朝起きてすぐの胃が空っぽの時には飲まない


空腹の時にはコーヒーは飲まないように。

空腹時にコーヒーを胃に流し込むと、
身体が酸性化しやすくなり、
逆に疲労感や脱力感などにつながってしまいます。

必ず、何かを胃袋に入れてから、
飲むようにしてください。

2,コーヒーはスパイスを入れるとバランスが取れる


コーヒーは、ヴァータ(風)やピッタ(火)を
上げる働きがあります。

そのため、元気がでたり、頭がすっきりとするのですが、
これも過剰になるとバランスを崩します。

そこでミルクや豆乳、
カルダモンやシナモンなどのスパイスを加えると
ドーシャのバランスを乱さずに摂ることができます。


3,ピッタやヴァータが過剰になっている人は避ける


コーヒーの性質には、
ピッタやヴァータを上げる働きがあります。

そのため、ヴァータやピッタが過剰になっている方には
できるだけ、
紅茶やミルクチャイ、ハーブティにしていただいて
コーヒーは症状が落ち着いてからの方がオススメです。

たとえば、ヴァータやピッタが過剰になっている時の
症状には次のようなものがあります。

●ヴァータ過剰になっている場合
・慢性的な疲れ
・脱水症状
・無駄な動きが多い
・便秘
・不眠がつづく
・物忘れが続いている
・落ち着きがない
・思考が散漫になっている、

などなど。


●ピッタ(火)が過剰になっている場合

胃酸過多による消化不良
胸焼けする
湿疹や発疹ができやすい
すぐにイライラする
攻撃的になる
批判したり、怒りやすい傾向がある
などなど。


もちろん、
コーヒーは身体や心にとっても良い働きもしてくれますから、
自分に合った量を、
自分に合った方法でいただくようにしてください♪

サロンご予約状況カレンダー
※2022年1月までサロンのご予約はいっぱいになっております。
キャンセル待ち、オンラインコースを承っております。
2022年2月のご予約も承っております
※お急ぎで施術がご希望の方は一度、ご連絡くださいませ。
お問い合せページ もしくは、
LINEの「友だち追加」にご登録いただき、ご連絡くださいませ。

2種類のオンラインコース「調(90分)」「保(60分)」
毎日の生活の中に取り入れていくための
・アーユルヴェーダ体質診断
・アーユルヴェーダのセルフケアや講座のフォロー
・瞑想
ジョーティッシュ(インド占星術)等を
ご希望の方はオンラインコースをご利用ください。
2種類のオンラインコース「調(90分)」「保(60分)」
をご用意しております。
※お時間内であれば、どの組み合わせもお選びいただけます。
※ZOOMを使用して行います。
・インドの滋養食「キッチャリ―」セット
・菩提樹の実のピアス

など
身体と心の調えグッズで販売中
totonoegoods


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?