見出し画像

時間管理が苦手な人の3つのパターン。

分単位で管理されたスケジュールを見て、どう感じるだろうか。

「忙しい自分もOK」かもしれない。

でも、余白が全くないって息が詰まりそう。
そんな人もいるのではないか。

時間管理が苦手な人が、気付いていないかもしれない3つのパターンがある。


① やることがありすぎる

色々なことに興味が湧いてしまうこともあるだろう。
私も好奇心は常にある。
学ぶことが好きだからわかる気がする。

でも、やることが多くなるのだ。

例えば、仕事、趣味、学び、子育て。
これを同時進行でやろうとしたらスケジュールはいっぱいになるだろう。

私のように10才と3才の子どもがいれば、時間の制約もそれなりにあるはずだ。

自分の身体は1つしかない。


② 時間の見積もりが合っていない

私は在宅ワークを選んで活動しているフリーランスだ。

自分のサービスを知ってもらうために、SNSでほぼ毎日発信をしている。
ブログを書くときは「大体1時間かかる」と今までは思っていた。

でも、気付いたのだ。
いつも30分はオーバーする。

見直しをする時間が多いのだ。

「1時間では終わらない」と、自分で認めてからフッと気持ちが楽になった。
オーバーする時間も含めて、1時間30分で予定を立てるようになった。

もし時間が余ったら、休憩しても何をしてもいい。

時間の見積もりが合っていないと、無理なスケジュールを立ててしまう。

③ 時間ができたら、とやりたいことを後回しにする。

「夜も仕事をしなきゃ」「たまった家事をやらなきゃ」と思っていると、昼間も夜も、やりたいことは何もできない。

やりたいことを、先にスケジュールに入れていいのだ。
自分の時間なのだから遠慮しなくていい。

例えば、読書が好きなのであれば「夜の9時〜11時は読書する」と決めておく。

毎日は無理でも、週末にやりたいことを書き込む。
真っ先にだ。

もちろん予定通りに行かない時もある。
そんな時こそ、スケジュールに余白があれば、予定を入れ替えることができる。

常にスケジュールいっぱいでは、予定の入れ替えも叶わない。


「まだこんな時間か〜!」って言いたい。

もしかすると、「本当は気付いているんだけどできない」そんな人もいるかもしれません。


責めているのではなく、「自分は、今、どうありたいか」が大事だと思います。

15時くらいにはひと段落つけて、「まだこんな時間か〜!」って私は言いたい。

時間管理とは、心の自由を叶えること。

決して、テトリスのようにギッチリと組み合わせるものではないはずです。

「やらなきゃ」に追われない毎日が叶うメルマガ



メルマガヘッダー


最後まで読んでいただきありがとうございました!たくさんのビュー、スキが執筆の励みになっています。いただいたサポートは子どものおやつにさせて頂きます◎