見出し画像

#592 戸越銀座商店街の片隅で、おすすめのお店を叫ぶ③

2024.6.16.
戸越銀座商店街のオススメ記事、第3弾。



今回は、商店街沿いではないお店を紹介していこう。これまたいっぱいあるのよ!!!

★COFFICE IWATSUKI(コフィスイワツキ)

戸越銀座駅から武蔵小山方面へ歩いてすぐの、家系ラーメンと整骨院のある交差点を右に入っていき、小さなカフェを通り越した場所にこのお店はある。

入り口がこう!

入り口が…本当にただのお家の入り口というね!でもコーヒー屋さんで、豆も売っているし、コーヒーをテイクアウトすることもできる。
一度勇気を出してコーヒーをお願いし、店内で飲んで帰った記憶。中は狭いが、コーヒーは美味しい!バームクーヘン付って書いてあったよ。
お店の外には音符柄のベンチがある。誰も座っているのを見たことはないが…。

閉まってる時パターン

ちなみにさらに進むと畳屋さんがある。


★SPERANZA(スペランツァ)

戸越銀座駅の五反田方面側ホームの裏側には、小さな路地がある。焼き鳥屋さん→スペランツァ→焼き鳥屋さん→床屋さん→空手道場?というように並んでいて、この焼き鳥屋さんに挟まれたお店がスペランツァである。

こちらなんと、ミートソース専門店!お店のHP見てみたら(愉快なテイストのHPだなあ)、6種類のミートソースパスタが並んでいた。後はおつまみ的なアラカルトとクラフトビールやワインなど。こりゃ、ミートソースにこだわってるオシャレな飲み屋さんだ。私はランチでしかお邪魔したことがないが、一度飲みに行ってみるか!


★Leuchtturm(ロイヒトトゥルム)

第二京浜を川崎方面に少し歩いたところの路地にあるこちらのお店。難点が2つ。まず、店名が読めない。笑。そして、中が見えなくて初めての人は入りにくい。

が、先日友人と3人で集まることになり、心強い仲間を連れてついにお店に入ることができたのだ!

店内オシャレ。お酒の種類が豊富。そして料理がどれも美味しい。
私たちがお邪魔したのが連休明けだったので、材料が揃わず食べられないメニューもあったが、頼んだものは満足なお味。特に、ヤングコーンを焼いたやつが好きだった。

店員さんの関係か、行ったタイミングが悪かったのか、料理の提供に少し時間がかかったのが気になったポイント。でも、また行きたいなあ。


★Gelateria FELICE(フェリーチェ)

これは去年の春頃の写真

こちら、戸越駅近くの戸越台中学校の裏にあるジェラート屋さんである。きっとこれからの季節に大人気だろう。
上の写真は昨年春頃のものだが、「店内で作った14種類のジェラート」という文字が看板に見える。こだわりの手作り〜。定番モノと季節モノがあり、一部はプレミアム価格として少し高めに値段設定されている。カップとコーン、シングルとダブルなど、選ぶことができる。

私はいつも同じ…。ミルクとマスカルポーネのダブル。どっちも白いので、「ミルクの方にスプーンが刺さってます」と教えてくれる。季節モノに挑戦しない王道派なのだ。確かこれで500円。今は価格改定されているかもしれない。気軽に食べていたらジェラート破産するから気をつけよう。

違う日だけど
頼むものは変わらない


★戸越銀座温泉

飲食店だけじゃないぜ戸越銀座!第二京浜から西品川方面に歩いて少し行ったところの脇道に、戸越銀座温泉はある。

そこまで広くはないのだが、ジャグジーやらサウナやら水風呂やら露天風呂やらが一通り揃っている。お湯は黒湯で、多少ぬるぬるしているので、浴室内を歩くときは要注意だ。
普通の銭湯なので価格は520円。サウナに入る人は別料金。受付でタオルやシャンプーなどをレンタルすることもできる。
1階には受付と休憩スペース(マッサージしてもらうスペースもあった。個人的にはマッサージチェアを置いてほしいんだけど…)。2階と3階がお風呂だ。

商店街の銭湯ということで、老若男女、本当に大人から子供までいろんな人がいるなあという印象。私が最後に行ったのはいつかの日曜の夕方だったが、そこまでの混雑はなかった。いつが混むんだろう。


★行ったことないけれど気になっているお店たち

①Caffe La Costa(カフェラコスタイ)

こちらは一番最初に紹介したCOFFICE IWATSUKIの手前にあるお店。こちらも難点があり、①小さくて丸見えでなんか入りにくい、②開いているタイミングで行けない、というカフェだ。店頭の案内を見ると、どうやら月火木金の10〜16時が営業時間のようで、それは流石に行けない…。ペットも連れて入れそうなので、ワンちゃんと一緒がいいという方にはよいかもしれない。

②小料理あさひ

ここが今一番気になっているお店。位置的には戸越銀座駅のそばで、線路沿いだが駅の改札と反対側。なんかこの近くにやたらと犬の鳴き声が聞こえてくる家がある。
小料理と聞くとお高いのではと心配になるが、良心的な価格らしいし、とにかく料理が美味しいと。一人で行こうと数名で行こうと人数に合わせて料理の量を調整してくれるそうだ。

③NEKO NO HITAI(ねこのひたい)

戸越銀座温泉の向かい側にあるこちらのお店。店名から分かるように…めちゃ狭いスタンディングバーである。通りかかったときに見るとたいてい人がいる。人気…!こちらも入りにくいのでドキドキなのだが、温泉上がりにふらっと立ち寄るスタイルに憧れている。いつかやってやる。

④もつ焼き「でん」

早い時間からなんだかたくさん人が飲んでるお店として気になっているこちらのお店。噂によると店員さんが癖ありのようなので…誰か行き慣れている人と一緒に行きたいなと思っているのだが、なかなかその機会は訪れない。

⑤四季膳

戸越銀座商店街の近くには戸越八幡神社という神社があるのだが、なんとその中にレストランがあるらしい。知らなかった。サイトを見たところ、ちょっと良いお膳がいただけるようだ。お粥とか豆腐とか野菜とか、オシャレヘルシーランチ、一度行ってみたいものだ。


まとめ

商店街沿いだけでなく、脇道にも魅力的なお店がいっぱいの戸越銀座。最近感じるのは、テナントの入れ替わりの激しさと人手不足である。だからこそ新しいお店ができると、「頑張って…!」という思いで見守ってしまう。
最近できたお店と言えば、「なんつっ亭」というラーメン屋さん、「肉と米 ハジメ」という文字通り肉と米のお店など。どちらもチェーン店だけど。

個人的にあったらいいんじゃないかと思っているお店は、
◆チェーン店ではないケーキ屋さん
◆スタバ
◆託児所
である。上2つはありそうでなく、あったら人気出そうなのに…というか私が行くのに…と思うもので、託児所は買い物中のお母さんが子供を預けられる場所があったら需要あるんじゃない?ということで。

商店街イベントも定期的にいろいろ行われているようだし、これからも進化を続ける戸越銀座商店街から目が離せない!




#教員エッセイではない
#戸越銀座商店街
#好きですこの街
#直線距離が日本一長い
#コフィスイワツキ
#スペランツァ
#ロイヒトトゥルム
#フェリーチェ
#戸越銀座温泉

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

#この街がすき

43,544件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?