マガジンのカバー画像

学級経営関係

36
使っていた飛び道具について
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

#075  個人面談のこだわりを聞いた話

#075 個人面談のこだわりを聞いた話

2022.7.6.
とある年の個人面談、私は教室で授業妨害をくり返す子について悩んでいた。
自分の至らなさ、その子の甘え、勉強が難しい、家庭の事情…その行動の原因は色々あったと思うが、私はその子の保護者に何と話をすればいいのか困っていた。
しかもよりによって、その日の面談の最後にポーンと(その前の人とは時間が空いて)入っていたのである。待っている間、あぁ、どうしよう…という気持ちだけが積み重なって

もっとみる
#073  先生の通知表

#073 先生の通知表

2022.7.4.
先日、6年生の子と話をする機会があった。
その子を担任したことはなかったし、学校内で接点はほとんどなかった。(私が1年生を担任していた時、その子は2年生だった…くらいの関係性)

「もう6年生なんだね。担任の先生は誰?」
「○○先生です。」
「おおー。それは楽しそうだね。」
「3、4年生の時は△△先生で、5年生の時は□□先生で〜。」
「すごいラインナップだねぇ。」
「☆年生のと

もっとみる
#070  教室内のちょっとした工夫

#070 教室内のちょっとした工夫

2022.7.1.
整理整頓の苦手な私。教員時代は、子供からもらう「先生の通知表」も、ことごとく整理整頓に△がつけられていた。
整理整頓マインドを獲得するのはなかなか難しいが、さすがに8年も教員をやっていると、教室環境こんなことをするとよい…というちょっとした技は身についてくる。

①子供の机の印つける位置。
印なしという教室ももちろんあるけれど、私はあり派だった。なんで子供たちってあんなにどんど

もっとみる
#061  宿題の答えを写してくる子

#061 宿題の答えを写してくる子

2022.6.22.
今週は塾講師2週目。
先週は…授業時間足りない!とか、「前の先生はこうしてたよ!」って子供に言われるとか、宿題の出し方とか、捨て問発言とか、えええーどうしようーということ連発だったので、今週はもう少し改善したいところ。

というか、一つのクラスで授業うまくいかないと、翌週の授業まで1週間ももやもやし続けることになるのか…
すぐにリカバリーできないって辛い。
専科の先生たちもこ

もっとみる
#052  先生がやってみた「けテぶれ」

#052 先生がやってみた「けテぶれ」

2022.6.12.
宿題の在り方論争。
これもあるある。

以前勤務校で若手研修の担当をしていたことがあり、
テーマのひとつに
「みなさん、宿題チェックどうしてる?」
というものがあった。
これは若手教員側から「知りたい」と挙がったものである。

若手以外の先生たちから出た言葉は、素早くチェックしたりきめ細かく確認する方法などではなく…
「そもそもどんな意図で宿題を出すか」
という話だった。

もっとみる